金融速報 | 金融系2chまとめ

2ちゃんねるの金融系スレをまとめてく、お金のこと総合まとめブログです。

    2016年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    PAK85_kakuteishinkokuyabai20140312233602_TP_V



    1 :名前書くのももったいない :2016/03/01(火) 13:15:06.70
    コツコツ努力できない人が貯金できない

    他に何かありますか?


    【貯金できない人にありがちなこと】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a0002_010339



    1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 23:38:32
    「借金は男の甲斐性」と言う言葉が在るが、果たしてそうか

    借金やローンを背負っている人間には、金銭面でかなりルーズな奴がいるが
    別に好きで借金やローンを抱えている訳じゃない、かれこれ理由があって
    これだけの額を抱えてしまってる、悪徳商法の被害に遭ってローン組まされて
    今でも渋々泣き寝入りしたままで支払いを続けているefc・・・って人間もいる

    そんな苦労をしながら生活してる人間である貴方ら
    ここに胸中の思いをぶつけて行って下さい


    【どうして借金、ローンを抱える破目になったのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job-search-276893_960_720



    1 :砂漠のマスカレード ★ :2016/05/10(火) 07:17:00.69
    5月2日、就職活動中と思われる学生が、「就活落ちた日本死ね」と題したネット記事をアップした。
    「一生働くことになるかもしれない企業を、たった数ヶ月で選ばせるなんて狂ってる」などと怒りまじりの内容が、広く物議を醸している。

    ■就活”10連敗”の学生が非難

    いよいよ本格化する今年の新卒採用。2016年3月卒の大学生は内定率が95.3%に達して近年の最高水準を記録しており(リクルートキャリア調べ、4月12日時点)、
    今年の2017年卒業予定の学生も学生優位の状況が続くことが見込まれている。

    今年のスケジュールは、3年次の3月から各企業のセミナーや就職イベント、エントリーシートの提出、筆記試験が始まり、
    4年次の6月から面接など採用選考が本格的にスタート。内定は夏頃から決まっていく見込み。
    採用選考については、8月から選考が始まった2016年卒業予定の学生より2ヶ月前倒しになった。

    ブログを書いたユーザーは、解禁前の5月2日時点で「既に10回も面接受けてる」と告白。
    そして「一生働くことになるかもしれない企業を、たった数ヶ月で選ばせるなんて狂ってる」「企業はルール守らねえし、学生は面接で嘘つきまくり。
    就活=嘘つき合戦」「こんなことやってる国が経済発展なんて無理でしょ。日本なんてさっさと沈め死ね」などと怒りをぶちまけている。

    この「就活落ちた日本死ね」記事に関して、読者を中心に物議を醸している。
    「私も就職活動に失敗したので共感します」と賛同する意見もあるものの、
    「100連敗位してから投稿しろ」「日本のせいにしてるうちは何やっても大成しない」と非難がやや多い。

    現在の20代後半から40代の社会人の多くは、バブル崩壊による就職氷河期(1993年?2005年)、
    2008年9月に起きたリーマン・ショックの影響による新就職氷河期など、学生不利の就職活動を強いられてきた世代。
    「面接を100件受けても内定が一つも取れない」という話も珍しくなかっただけに、同記事の主張に反発したくなるユーザーが多いかもしれない。

    「長年言われてきた『就活に忙しくて学業がおろそかになる学生が多発する』問題について今、大学側と企業側で落とし所を探っている段階。
    巻き込まれている今の学生さんは大変だと思います。
    ですがそれは皆同じ。状況への対応力も試されていると思って頑張るしかないですね」(報道関係者)

    2月にも、「保育園落ちた日本死ね!!!」という題で保育園の現状に怒りを投げかけるネット記事が投稿され、
    各種メディアで取り上げられて大きな話題となったばかり。今回も関係各所で余波が生まれるのだろうか。

    http://dailynewsonline.jp/article/1125335/
    2016.05.06 12:05 デイリーニュースオンライン

    前スレ                 2016/05/07(土) 04:26
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462614249/


    【【話題】「就活落ちた日本死ね」面接”10連敗”中の学生ブログが物議】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a0001_001642



    1 :たんぽぽ ★ :2016/05/06(金) 11:51:17.02
    http://this.kiji.is/101117281828356105?c=39546741839462401
    2016/5/6 09:43

     日銀が6日発表した4月のマネタリーベース(資金供給残高)によると、世の中に出回るお金と金融機関が日銀に預ける当座預金の合計は4月末時点で前年同月比26・3%増の386兆1882億円となり、5カ月連続で過去最高を更新した。

     内訳は当座預金の残高が35・3%増の284兆4051億円。紙幣は6・7%増の97兆1042億円。貨幣は1・0%増の4兆6789億円だった。

     日銀は2%の物価上昇目標の早期達成を目指し、マネタリーベースを年約80兆円ずつ増やす大規模な金融緩和を実施しており、このところマネタリーベースは前年比で3割近い増加が続いている。


    【【経済】4月のお金の量386兆円 5カ月連続で過去最高】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :砂漠のマスカレード ★ :2016/05/10(火) 10:26:21.15
    東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは4月27日、2016年3月期のテーマパーク事業(東京ディズニーランド、東京ディズニーシーなど)の売上高が
    前年同期比0.8%減の3846億円、本業の儲けを示す営業利益が2.9%減の1073億円と発表した。

    減収減益となった要因は、15年度の入園者数が3.8%減の3019万1000人と、4年ぶりに前年度を下回ったためだ。
    入園者数の減少は、15年4月に実施したチケット価格の値上げの影響が大きいだろう。
    「1デーパスポート」は大人6400円を6900円に、中学・高校生5500円を6000円、幼児・小学生4200円を4500円にそれぞれ値上げした。
    ちなみに、今年4月にもさらなる値上げを実施している。

    値上げによる入園者数の減少は織り込み済みだったと思われるが、1人当たりの売上高の上昇が予想に追いつかなかったため減収となっている。
    値上げに拒否反応を示した人も少なくないはずだ。
    回復基調にあった消費者の消費支出は、14年4月に実施された消費税増税により鈍化傾向にある。
    増税に加えての値上げとなり、消費者の負担感は大きく増したといえる。
    ユニクロなど、増税後の値上げで業績悪化となった企業も少なくない。今の消費者は価格に対して非常に敏感だ。

    とはいえ、TDRはユニクロなどの低価格を志向する企業とは異なり、高付加価値サービスを提供する企業のため、値上げに対する消費者の許容度はある程度高いといえる。
    値上げをしても、その価格に見合った価値を提供できれば問題はないはずだ。
    客数が減少しても、客単価の上昇でカバーできるからだ。
    しかし、売上高が減少したということは、以前との比較で価格に見合った価値を提供できなかったと考えることができる。

    ●TDRの顧客満足度低下の原因

    TDRの付加価値の低下を示すものとして、法政大学経営大学院教授の小川孔輔氏が寄稿した
    1月6日付「YOMIURI ONLINE」記事『「夢の国」東京ディズニーリゾートに異変の兆し』がある。

    同記事では、次のようにTDRの顧客満足度が低下していると指摘している。

    「サービス産業生産性協議会が実施している『日本版顧客満足度指数(JCSI)』という
    日本の小売サービス業32業種・上位企業約400社を対象にした日本最大規模の消費者調査がある。
    筆者も改善・運営委員会の座長として関わるこの調査で、顧客満足度(CS)上位企業のランキングに変化が起こった。
    2009年以来、劇団四季とトップを争ってきたTDRが、あくまで暫定値ではあるが、トップ10位のリストから外れてしまった」

    顧客満足度に大きく影響しているとみられる付加価値の低下について、別の視点から考察してみたい。
    TDRのテーマパーク事業は、基本的にアトラクションの魅力に大きく影響されると考えられる。
    「ミッキーマウスが好き」「ショーが好き」といった理由でTDRを訪れる人もいるだろうが、
    スペース・マウンテンやビッグサンダー・マウンテンといった魅力的なアトラクションが来場の主な目的だろう。
    付加価値はアトラクションの魅力と強い因果関係があるといえる。

    オリエンタルランドは、TDRのアトラクションなどに年平均で500億円レベルの投資を行っている。
    定期的に新しいアトラクションを投入することで顧客を飽きさせないようにしている。新しいアトラクションを目当てとするリピーターを増やす戦略だ。

    http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160510-46560015-bjournala
    2016/5/10 06:07 Business Journal

    98ee5c4b16fda8c29778522e191cdeeb


    前スレ                2016/05/10(火) 06:37
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462829833/


    【【企業】ディズニーR、客離れ深刻…アトラクション「飽き飽き感」で顧客満足度低下か】の続きを読む

    このページのトップヘ