金融速報 | 金融系2chまとめ

2ちゃんねるの金融系スレをまとめてく、お金のこと総合まとめブログです。

    2016年11月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea


    1: 番組の途中ですがカテゴリ重複禁止の刑に服役中67スレ目@ぷらにゃん ★ 2016/11/30(水) 05:17:43.78 ID:CAP_USER9
    テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」を運営する米ユニバーサル・パークス&リゾーツと任天堂は29日夜、
    任天堂のゲームの世界観を再現したエリアを大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と米国の2カ所のユニバーサル・スタジオに展開すると発表した。

    新エリアは任天堂の人気キャラクター「マリオ」が仲間たちと出会いながら、パワーアップアイテムを取得し、
    巨大な敵と戦ったり、逃げたりする内容。年齢やゲームの熟練度にかかわらず楽しめるものになるという。

    米国のフロリダ州とカリフォルニア州でユニバーサル・スタジオを運営するユニバーサル・パークス&リゾーツと任天堂は
    2015年5月、テーマパークビジネスを共同で展開するために提携したことを発表。

    ユニバーサル・パークス&リゾーツの親会社の米コムキャストが同年11月にUSJの運営会社を買収したことで、
    USJに任天堂エリアが設置されることも決まっていた。

    http://www.sankei.com/west/news/161129/wst1611290093-n1.html

    依頼@159

    【【テーマパーク】「マリオと戦おう!」ユニバーサルが「任天堂」エリアを世界3カ所で展開】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea


    1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 99b9-qd4x) 2016/11/30(水) 06:22:39.65 ID:CAP_USER9
    この時代、定期預金で月に1000円利息を受け取るなんて不可能だが、
    月1000円の節約ならやればできる。

    セコい、貧乏臭いといって食費節約をバカにする人もいるが、とんでもない。
    食費節約こそ知的で脳トレにもなるクリエーティブな作業だ。

    *+*+ 東洋経済 +*+*
    http://toyokeizai.net/articles/-/146796 
    【【社会】食費にムダの多い人が知らない“知恵と発想”】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea
    1: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) 2016/11/28(月) 14:22:48.35 ID:eDwuftHW0
    土木プロジェクトの成功例として挙がるスイス。
    脱エネルギー社会を目指す先進性から、国民投票システムなど学ぶべき点が多い。トラベルジャーナリストの寺田直子がリポートする。

    http://gqjapan.jp/life/travel/20161116/swiss-gotthardbahn

    【土方「コンビニ弁当!缶コーヒー!雑誌!たばこ」ドサッ←結構金持ってるよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea


    1: ニライカナイφ ★ 2016/11/25(金) 11:48:13.63 ID:CAP_USER9
    ◆エアコンはコスパ良いが暖房使用時は冷房時の3倍の電気代

    年末年始を前にして、何かと出費がかさむこの季節。
    せめて光熱費だけでも節約したいと考える人も多いはず。

    そんな冬の光熱費でいちばんかさむのは、なんといっても暖房器具だ。
    1日12時間使用した場合の1か月の電気代を家電コーディネーターの戸井田園子さんが試算したところ──

    エアコン(6畳用※電気暖房器具が暖められる一般的な広さが6~8畳程度のため、6畳で試算)→4380円
    ハロゲンヒーター(電気ストーブ)→1万7490円
    電気カーペット→1万4580円
    ファンヒーター→1万6770円
    オイルヒーター(※強モードで使用し続けた場合)→2万1870円

    もっとも安いのがエアコンで、いちばん電気代がかさむオイルヒーターを使うよりも97日間で約5万6000円も安くなる。
    戸井田さんによれば、冬の電気代のポイントは消費電力にあるという。

    「エアコンは起動時には1000~1200Wを消費しますが、部屋を暖めている間は900Wくらい。
    30~60分たって部屋の温度が安定すれば、200~400Wで落ち着きます。
    製品によりますが、ハロゲンヒーターを“強”で使うと1200W、ホットカーペットは1000W、ファンヒーターは1150W、オイルヒーターは1500Wと高い。
    自分でモードを切り替えて調節しない限り、その消費電力が使用している間ずっとかかり続けるんです」(戸井田さん)

    エアコンの消費電力が低いのは、他の暖房器具に比べて熱量を生み出す効率がいいから。
    通常、電気暖房器具は「消費電力のW数=熱量」だが、エアコンは「W数×5~6倍」の熱量を出せるという。
    エアコンは苦手だからと電気ストーブを使う人も多いが、1日で400円以上も電気代が余計にかかっているかもしれないことを知っておこう。

    ◇設定温度を1℃下げて708円の節約に

    コスパに優れたエアコンだが、それでも暖房使用時は冷房の3倍の電気代がかかる。

    「夏は外気が35℃の時に室内を25℃に下げても10℃差ですが、外気0~5℃の冬に室内を25℃に上げようとすると20℃以上の差があります。
    どうしても冬の方が熱量がかかるんです」(戸井田さん)

    節約するには、エアコンの設定温度を低くするのがいちばんだ。
    設定温度を1℃下げると電気代が約5%安くなるといわれている。
    月4380円なら、1℃下げれば月219円、この冬で708円の節約になる。

    でも、だからといって寒いのをガマンするのはイヤ!
    設定温度を下げつつ暖かさをキープするにはどうすればいいのか。

    「大切なのは暖気を逃がさないことです。
    ドアの隙間に筒型のクッションを置いたり、厚手のカーテンを床まで垂らすなど、冷気の侵入を防ぐことで暖房効率はよくなります」(戸井田さん)

    ただしフィルター掃除を怠ると、暖房効率が1年間で25%ダウンするとか。
    自動お掃除機能がついていないエアコンの場合、こまめなフィルター掃除をお忘れなく。

    NEWSポストセブン 2016.11.24 07:00
    http://www.news-postseven.com/archives/20161124_469157.html
    http://www.news-postseven.com/archives/20161124_469157.html?PAGE=2

    前スレ(1が立った日時:2016/11/24(木) 14:44:07.27)
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479998351/

    >>2以降へ続きます。

    【【話題】エアコンはコスパが高いが、暖房使用時は冷房時の3倍の電気代】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ニライカナイφ ★ 2016/11/19(土) 20:41:16.81 ID:CAP_USER9
    ◆「創設者ジミー・ウェールズからのお願い」がやたらと来る「Wikipedia」の財務状況を見てみた

    インターネットで調べ物をするとき、必ずといっていいほどお世話になる百科事典サービス「Wikipedia」。
    無料で使えて、広告も一切入らないこのサービスは寄付金によって支えられている。

    Wikipediaを使っていると、「創設者のジミー・ウェールズからのお願い」という広告が画面に広がって、寄付金をお願いされたことがある利用者も多いことだろう。
    ちなみに、一度寄付をするとその後、毎年、メールで今年も寄付金をしてくれとお願いが届くことになる。

    ◇Wikipedia運営団体の実態とは?

    ネット上でコラ画像が作られたりするほど創業者自らが必死に寄付金を懇願してくるWikipediaの運営団体はさぞ財政基盤が厳しいのだと思いきや、意外とそうでもないようだ。
    ジミー・ウェールズが率いるWikimedia財団は、監査法人KPMGから監査を受けた上で、毎年の財務状況を公開している。
    これを読み解いてみよう。

    まず収入を見てみると、一貫して増収していることがわかる。
    ’12-13年には4500万ドル程度だったのが、’15-16年には8000万ドル近くと、ほぼ倍増している。
    収入の9割を占めるのはユーザーからの寄付金だ。

    1回あたり8ドル程度の寄付を平均とすれば、単純計算では1000万人ほどから集めていることになる
    (実際には大口の寄付を行っている者もいるから、寄付者の数はもっと少ないはずだが)。

    ◇平均報酬は1人あたり10万ドル!?

    一方の支出の総額は5000万ドル程度と収入よりはるかに小さい。
    その中で一番多いものはWikimedia財団の職員に支払われる給料、賃金であり、’15-16年で3000万ドル以上に上る。
    職員は300人足らずなので、平均すれば少なくとも1人あたり10万ドルの報酬を得ていることになる。
    これはなかなかの高給である。

    サービスの初期においては、サーバー代を支払えないために積極的に寄付金を募っていたWikimedia財団だが、インターネットホスティングの費用として計上しているのは現在では200万ドル程度で、人件費の10分の1以下にすぎない。
    他にはAwards&Grants(褒賞と助成金)という項目が占める割合が大きく、伸びていることがわかる。
    ’15-16年には10万ドル以上に達した。これは寄付金を受けているWikimediaが、逆にさまざまなところに支援を行うのにかけているお金である。
    そういった余裕も出てきたように見受けられる。

    ◇総資産は1億ドル、無借金経営

    こうした収支状況で運営している結果、総資産は1億ドルに迫る勢いとなっている。
    負債はほとんどなく、実質的に無借金経営が続けられていると言える。

    Wikipediaのユーザー数は’00年代中盤から終盤にかけて伸びて以降、ほぼ横ばいを続けている。
    これから急激にサーバーを増やす必要などは出てきそうにない一方で、収入増が続いているので財務基盤はますます磐石となっていくだろう。

    (▼続きは以下のURLでどうぞ)

    ハーバービジネスオンライン 2016年11月19日 9時1分
    http://news.livedoor.com/article/detail/12304094/

    ■参考画像
    e998e2648455e6dc59a8c4da55e18767

    【【ネット】「寄付のお願い」がやたらと来るWikipediaの財務状況を調べてみると…】の続きを読む

    このページのトップヘ