金融速報 | 金融系2chまとめ

2ちゃんねるの金融系スレをまとめてく、お金のこと総合まとめブログです。

    2016年11月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/11/11(金) 12:11:42.92 ID:CAP_USER9.net
    今年も受験シーズンが近づいてきた。大学生や受験生のお子さんがいる読者もいらっしゃることだろう。
    ご自身が学生生活を過ごした時代に比べ、学費が驚くほど跳ね上がっている事実に慄然とされているのではないだろうか。

    1975年当時、国立大学の授業料は年間3万6000円で私立大学は平均約18万円だった。その差は5倍である。
    当時の大卒初任給は8万9300円(賃金構造基本統計調査)。国立授業料は初任給の約40%だったのである。
    卒業後、会社員として2カ月働けば4年間の授業料を回収できたことになる。

    現在はどうなっているのか。最新データがある2014年の国立大授業料は53万5800円で、私立大は平均86万4384円。
    国立大と私立大の格差は1.61倍にまで縮小している。
    また、大卒初任給は20万400円。国立大の授業料は初任給の2.62倍になっている。4年間の授業料は11カ月分の給料に相当するわけだ。

    国立大の授業料は、約40年間で15倍近くに跳ね上がった。私立は4.8倍である。数十年前は、「学費が安いから国立大を目指す」という受験生が多かった。
    そんな時代からすると、国立大の格安感はなくなってしまった。
    76年に国立大学の授業料の大幅見直しがあり、3万6000円から9万6000円へと一気に2.7倍に引き上げられ、その後も物価上昇に伴って上昇してきた。
    大学に入学することが特別なことではなくなり、政府は高等教育にも「受益者負担」の原則を当てはめたのである。

    大卒の初任給は40年間で2.24倍しか上がっていないのに、国立大の授業料は15倍に急騰した。学費負担が両親のみならず学生にも重くのし掛かるのは当然である。

    ●自宅外の学生への仕送り額は年平均124万円

    4年間の学生生活を送るには、授業料以外にも住居費、食費、光熱費、教養費、部活(サークル活動)費など、さまざまなお金が必要になる。
    大学入学から卒業までにかかるコストはどのくらいなのか。日本政策金融公庫の「教育費負担の実態調査」(15年度)によると、
    入学から卒業までに必要な「入学費用」(受験費用、学校納付金など)と「在学費用」(授業料、施設維持費、通学定期代など)を合計した金額は667万円。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161111-00010004-bjournal-soci
    Business Journal 11/11(金) 6:01配信

    前スレ              2016/11/11(金) 07:26
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478816763/

    【【教育】大学4年で総費用1200万円は割に合うのか?卒業後は奨学金返済地獄、正社員にもなれず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea


    1: 〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 2016/11/10(木) 09:20:02.35 ID:CAP_USER9
    日経平均、大幅反発して始まる 米新大統領への不安後退
     10日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発して始まった。始値は
    前日比311円32銭高の1万6562円86銭。その後上げ幅を500円超に広げる
    場面もある。
     米大統領選を巡る過度な警戒感が和らぎ、前日の米株高と円安を好感した
    買いが入った。米大統領選に勝利した共和党ドナルド・トランプ氏は勝利宣言で
    経済優先の姿勢を鮮明にしたことがきっかけ。自動車など主力の輸出関連株に
    買いが集まった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H4S_Q6A111C1000000/

    【【経済】日経平均、大幅反発11/10】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2016/11/10(木) 08:10:59.11 ID:jcechr/y0
    選挙前より円安の模様
    M41w6RP

    【円、なぜか下がりまくる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea


    1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2016/11/08(火) 23:18:34.64 ID:CAP_USER9
    東芝は8日、2017年3月期連結決算の業績予想を上方修正し、
    純利益が従来予想を450億円上回る1450億円になる見通しだと発表した。
    需要や製品の価格が想定を上回っている半導体事業がけん引した。

     売上高は従来予想より3千億円多い5兆4千億円とした。
    本業のもうけを示す営業利益も1200億円を1800億円に引き上げた。

     半導体事業は、スマートフォンの記憶媒体に使われる「フラッシュメモリー」が好調で、増益分の大半を稼ぐ。
    一方で、他社との統合が白紙となったパソコンやテレビに関連する事業では営業赤字が続くとした。

    http://this.kiji.is/168717481500624381?c=110564226228225532

    【【経済】東芝、純利益1450億円 売上高5兆4千億円に上方修正 17年3月期、半導体好調】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ニライカナイφ ★ 2016/11/08(火) 23:31:02.08 ID:CAP_USER9
    ◆ブックオフコーポレーション、10.9億円の営業赤字

    「BOOKOFF」店舗事業は増収したが、営業赤字となった
     ブックオフコーポレーションが11月4日に発表した2017年3月期第2四半期(2016年4月1日~9月30日)の連結決算は、
    売上高は392億7000万円(前年同期比8.2%増)、営業損失は10億9300万円(前年同期は営業損失3億5100万円)の赤字に。
    昨年通期の営業損失である5億3000万円よりも大幅赤字となった。

     「BOOKOFF」など主力のリユース店舗事業の売上高は343億8100万円で、セグメント損失は4600万円
    (前年同期は8億3200万円の利益)。パート・アルバイトスタッフの人員拡充による人件費の増加、
    新規出店による出店費用の増加で赤字となった。グループ直営店を7店舗新規出店した一方で、
    直営店8店舗・FC加盟店8店舗を閉店した。

     ブックオフオンライン事業の売上高は32億2800万円(27.2%増)、セグメント利益は1億3200万円(62.2%増)。
    ECサイト「BOOKOFF Online」の会員数増加や、ECサイト上の商品アイテム数増加による取引件数の増加で
    増収となった。Yahoo!Japanが運営する「ヤフオク!」で商品を出品する提携も、物流コストはかかったものの好調だった。

     店舗型のビジネスに限定しないリユース業の運営が属するハグオール事業の売上高は9億5500万円(163.4%増)。
    23区内を中心にした訪問買取サービス、百貨店内での総合買取相談窓口の運営などに取り組むとともに、
    ECサイト販売、B2B販売、催事販売が伸びたことで増収となった。セグメント損失は1億1600万円
    (前年同期は2億5800万円の損失)で、前年比でやや改善した。

    (▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

    ITmedia ビジネスオンライン 2016年11/4(金) 20:01
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000070-zdn_mkt-bus_all

    前スレ(1が立った日時:2016/11/05(土) 00:19:33.79)
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478401216/

    【【企業】ブックオフ、10.9億円の営業赤字】の続きを読む

    このページのトップヘ