経済学勉強してるけど質問ある?

画像元:Wikipedia

名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)06:51:35 ID:NGc
ちなみに学部生な

名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)06:57:53 ID:XN1
経済学って何を学ぶのか

名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:00:52 ID:NGc
>>5
人のインセンティブ全般やね

最近は政治家が人気取りするとどうなるとかも扱うで

名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:03:00 ID:hq0
こんなスレたててないで勉強しろ機会損失出ちゃうぞ

10 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:04:05 ID:NGc
>>9

久しぶりに聞いたわ

11 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:06:41 ID:NGc
みんな経済学とか興味ないんか?
悲しいわ

12 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:07:24 ID:k6q
興味はあるけど何を聞いたらいいのかわからん

13 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:07:24 ID:WcJ
後期、線形差分方程式から始まる経済数学をとった
たぶん制約条件が等式以外の利潤最大化問題を取り扱うんだろう。
あと一週間でやれる効果的な予習を教えてくれ

16 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:09:02 ID:NGc
>>13
ラグランジュできればOKよ

>>12
身の回りのことでええで、日本経済どうなるとか

15 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:08:17 ID:dWk
経済学って意味あるの?

23 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:13:32 ID:NGc
>>15
意味あるで、まだまだ不完全な学問だけどある程度は世の中改善できてる
例えば、100年前とか頻繁に金融危機起きてたんだが、最近は20年に一度ぐらいになってる

名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)06:54:39 ID:0Fr
NGな話しして

名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)06:57:14 ID:NGc
>>3
中国経済は短期的にはヤバイが
中長期的には大丈夫そう

14 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:08:05 ID:LXy
>>4
そんな間違ったことを教わってる時点でアカンやろ

19 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:11:42 ID:NGc
>>14
根拠あるんだよな
中国の農村余剰人口が2から3億人いるんだよね
日本の高度経済成長みたいに、農村から都市都市に後10年は労働力供給できる

おそらく10年は成長を維持できそう

21 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:13:14 ID:LXy
>>19
労働力を供給して何するの? ゴーストタウンを作り続けるの?

26 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:14:19 ID:hq0
>>19
10年か短いな

17 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:09:44 ID:LXy
中国では統計がまともに行われていません
そこの中長期的な経済がどうなるか誰にも判断できません(少なくとも数字上で判断できません)

簡単にダイジョウブとか言うのは、あまりにね・・・

20 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:12:18 ID:m06
やっぱり中国とは経済的に繋がりが強いから戦争になんてならないって思ってる?
友達の経済学部学生がいつも言ってんだが

27 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:14:49 ID:LXy
>>20
ノーベル賞とってるアメリカの経済学者は、中国の経済が崩壊する時に周りの国に戦争を仕掛ける可能性が高いって言ってるよ
ちなみに中国はバブルが崩壊しましたとかゆうてる。時は近いかもしれん

33 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:16:45 ID:NGc
>>27
それは経済学やなくて政治学の範疇かな?
正直俺はわからん

28 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:15:24 ID:m06
>>27
ポールクルーグマン?

31 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:15:37 ID:LXy
>>28
そうそう

18 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:11:29 ID:LXy
中国の統計がまともでない事を指摘すると、こんどは13億人の市場、などと言い出します
しかしそういう人は経済が信用で成り立っていることを全く忘れてしまっています

13億人の人間がいようと、元を信用しない、他人を信用しないような人間が一体どういう経済活動を行うのでしょうか?

25 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:14:19 ID:m06
中国は今人件費がすごいらしいがこのまま世界の工場をやれるのか?

24 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:13:57 ID:WcJ
ナッシュ均衡の意義を教えてくれ

32 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:16:03 ID:NGc
>>24
相手のこと考えて自分がよくなる状態

29 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:15:25 ID:b3w
日本の経済学はあてにならんからな

30 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:15:26 ID:2Ue
>>1はどんな仕事をする予定なん?

35 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:17:55 ID:NGc
>>30
経済せっかく学んでるから、経済生かした仕事に就きたいけど
門戸が狭いんだよな

37 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:19:20 ID:2Ue
>>35
その経済学を活かせる職って何?

40 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:20:16 ID:NGc
>>37
日銀とかで金融政策
シンクタンク入ってアナリストとかかな

47 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:22:45 ID:2Ue
>>40
日銀ってコネかと思ってた

34 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:17:20 ID:LXy
ぶっちゃけ今の中国って物が売れないみたいなんだよね
だから労働力が増えても、やっぱり物が売れない。作るだけじゃ意味がないんだよ、消費されなきゃ

36 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:19:15 ID:NGc
>>34
ものが売れないってのは短期的に消費者みんなが経済やばそうって考えて、買い控えしてるからなんだよな

でもみんないつか恐怖感とか薄れてきて物買い始めるからな

43 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:21:51 ID:LXy
>>36
欲しいだけで買えるならお金なんて必要ないだろ・・・
たとえば今の日本の個人消費の落ち込みは、単純に貧乏になってるから物が買えないだけ

53 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:25:15 ID:NGc
>>43
日本はそうだよ

でも中国は個人所得減ってない

57 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:26:08 ID:LXy
>>53
そりゃ中国は統計の数字をいじってるから減ってないんや

59 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:29:11 ID:WcJ
FRBの利上げ見送りが何を意味するのか教えてくれ

61 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:30:25 ID:NGc
>>57
弄ってる言うても成長はしとるんやないかな?
俺は詳しく知らん

>>59
雇用統計が思ったより悪かったからって言われてるな

64 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:31:47 ID:LXy
>>61
多分成長してる、とかあやふやな判断してるからアカンゆうとるんや
何事において多分ってついた場合は、たいてい間違ってるしろくなことにならない

68 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:34:20 ID:NGc
>>64
中国嫌いなんわかったから
そう思いたいなら思えばいいんじゃないの?

72 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:37:00 ID:LXy
>>68
あのなあ・・・
何の根拠もなく「成長してるんじゃない?」ってのが、経済学を学んだ成果なの?
俺には全くの無意味に思えるんだけど? 素人でもいえるよ、中国はなんとなく成長してる気がします、なんてことは

俺は君の挙げてる根拠は根拠になって無いとツッコんだんだけど、それに対して君は
「中国が嫌いなんでしょ?」という感情論で返してくるわけか? 経済を学んだことの意味はなんなんだ?

76 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:38:57 ID:NGc
>>72
そんなこと言ったって、統計の正しさは一個人でわからんからな

78 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:40:14 ID:WcJ
>>72実はこの文句こそなにも学ばずに叫べる典型的な例なんだよなあ

81 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:44:11 ID:LXy
>>78
じゃあ君でもいいから「中国の統計が正しい」という根拠を挙げてくれよ
今、世界的に中国の統計の不整合が指摘されている。それを覆すだけのものを出してくれんと、
中国の統計はデタラメだという前提に立って話を進めないとおかしい事になるじゃないか

88 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:48:17 ID:NGc
>>81
別に統計正しいなんて言うてないやん

今の中国の経済成長率って6%前後って統計では言われてるな
さすがに5%以上盛るなんてことしたら、世界各国でバレる

だから少なくとも成長はしてるやろって判断な

97 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:55:17 ID:oTN
>>88
いやだからバレてるんだって。
バブル崩壊して既にマイナス成長だろ。
中国の場合は鉄鋼かなんかで見ないと分からんって言われてるよな。

38 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:19:39 ID:m06
経済学部って一番無難な学問だと思ってたが
大学入るときとりあえず経済やっとけば大丈夫みたいな風潮

42 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:21:25 ID:NGc
>>38
他の文系学部よりは生活に役立つと勝手に思ってる

44 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:22:09 ID:b3w
>>42
法学部

46 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:22:37 ID:m06
>>42
株とかFXやるなら経済学部は有利?

56 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:25:47 ID:NGc
>>46
有利かな?

アメリカの統計がどう働くとかわかるで

39 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:20:05 ID:k6q
何かお薦めの本ある?
バカでもわかる本と普通Lvの本で

50 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:24:14 ID:NGc
>>39
教養としての経済学 かな
教科書レベルならクルーグマンのやつ読むといい

51 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:24:38 ID:k6q
>>50
ありがとう読んでみるわ

55 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:25:40 ID:LXy
クルーグマンも、アメリカ経済の話になるとちょっとイカレちゃってるけどな
まあ自国が衰退していきますってことは認めたくないんやろうな

52 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:25:10 ID:b3w
文系は基本的に公職くらいしか需要ないからな。

54 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:25:27 ID:m06
中国は今工場労働者で月給8万らしい
こんな人件費上がっちゃって世界の工場続けれるの?

58 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:27:05 ID:NGc
>>54
世界の工場みたいに低賃金で安いもの作るのはそろそろ限界くると思うわ
いかに質のいいもの作るかだね

60 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:29:12 ID:m06
>>58
うーん腐ったナゲット作ってるような国だしなあ
ドイツや日本みたいな高品質ブランドイメージは中国に付くとは思えん

63 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:31:36 ID:NGc
>>60
昔の日本も品質悪いイメージだったんやで
バックトゥーザフューチャー1見るとそれが描写されとる
これから中国のイメージが改善するかは、中国次第やけど

66 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:33:17 ID:m06
>>63
日本の職人やドイツのマイスターみたいな中国にしか出来ないものって何かある?

71 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:36:46 ID:NGc
>>66
さーな、工業関係はしらんな
ただ日本経済とかドイツ経済に職人がどれだけ貢献してるか微妙やない?
職人みたいな一点突破より全体的な質の向上の方が経済にとって大切やで

83 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:45:14 ID:m06
>>71
全体的な質か...勤勉な国民性のドイツと日本は特別だと思ってる
中国が製品の質をあげるには民度をまず上げないといけないと思うけど
あの利己主義が横行してる中国で国民の質を上げるなんてとてもじゃないけど大変だろうな
おれは無理だと思うがw

62 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:31:13 ID:m06
シャドーバンキングってやばいの?

65 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:32:17 ID:LXy
>>62
直訳すると闇金だしヤバイやろ

67 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:33:27 ID:NGc
>>62
>>65
闇金も含むが、投資銀行とかも含むんやで
一般的な定義は普通の銀行より規制が緩いやつやな
リーマンショックの一因言われとる

74 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:37:52 ID:m06
>>67
人民の富が吸い上げられてるらしいね
シャドーバンキングは地元政府の公認もらってやってるらしいが
その地元政府も投資会社が蒸発しても何も責任とらないらしいし
暴動になるよ

77 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:39:44 ID:NGc
>>74
中国のシャドーバンキングは特殊やからな

95 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:54:25 ID:WcJ
シャドーバンキング
中国共産党は各地方銀行に利子率の上限をかなり厳しく制限しているんだけども、それだと国民が余った金を効果的に運用できないってことで法の抜け道として「特定金融商品」を銀行が高い利子率で国民に売りつけてる。
詳しくは忘れたがこうして集まった金は地方都市の開発に当てられるらしい、都市計画もなにもなくただ余った金と労働力(建設業及びそれに伴う環境整備費)の捌け口として開発が行われるのでつくられたきり誰も寄り付かないゴーストタウンが出来上がる
シャドーバンキングの問題はバブル期の日本みたいな不健全性に加えて不透明性もある
失速しつつあるといわれてる中国経済の内部で、今どれだけの「特定金融商品」が不良債権化しているのか当局ですら把握してるのか怪しい
この爆弾が国外経済にも影響を及ぼすかどうかは意見の別れるところ、しかしリスクを見越して撤退する企業もある。有名なとこではappleとか

101 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:57:00 ID:m06
>>95
中国にはパリがあるらしいね

98 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:55:24 ID:NGc
>>95
Apple撤退してないで

69 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:35:09 ID:LXy
中国にしか出来ないものって言ったら、プラスチックで米を作るとか卵を作るとかだろ
本物と見分けがつかんらしい

82 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:44:31 ID:2y4
つか中国が成長してるとか言ってんのか。
こら毒にも薬にもならなさそうだな。

中国の経済成長率答えられんの?

70 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:35:26 ID:WcJ
学部2年後期辺りと見た

73 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:37:16 ID:NGc
>>70
これでも3年なんや
すまんな

75 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:38:04 ID:WcJ
教養のための経済学買ってるなら一橋大ですか?
それとも早稲田?

79 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:40:21 ID:NGc
>>75
ノーコメントでお願いします
身バレ怖い

80 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:42:18 ID:2y4
>>1
経済学って主流派とかあるからシチュエーションによっちゃ逆効果になりそう。
そもそもインフレとデフレで全く真逆の施策が正解になるし。
だからデフレ脱却出来なかったんだろう。自由主義者が幅利かせてたから。

84 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:45:21 ID:NGc
>>80
それはそうやな
ただ自由主義が幅利かせてたからって決めつけるのはよくないで
バブル崩壊後の経済政策ってめちゃくちゃ反自由主義やで

85 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:45:39 ID:6xd
経済学者ってなんであんなに言うことがあてにならないの?

97 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:55:17 ID:oTN
>>85
状況によって正しい政策が真逆にすらなるのに、派閥とか作ってその状況の変化に学者自身が付いていけないからだと思う。

自由主義者のロバートマンデルはケインズ政策やらせないために統一通貨ユーロを提唱した、って逸話がある。
派閥のために政策を決めたがるんだよね。

専門化され過ぎてて使い分けすら出来ないのかもな。

86 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:46:49 ID:m06
とりあえず日本経済良くするにはどうしたらいい?
デフレ脱客すればいいの?

89 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:48:28 ID:LXy
>>86
俺が答えたるわ、個人消費を回復させることが大事
だから消費税上げると多分終わる

90 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:49:37 ID:m06
>>89
増税いややねん
でもしないと社会保障がもたんのやろ?

91 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:49:58 ID:NGc
>>86
>>89
景気回復だけするなら正しいかもな
ただ日本は借金ヤバいくらいあるねん、それを考えると増税も考えなあかん

92 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:50:55 ID:m06
>>91
みんながお金使えば税収も増えるから増税しなくてもええやん

94 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:53:05 ID:NGc
>>92
内閣府が出した試算でな
実質GDP2-3%成長、消費税10%で2020年にも赤字出すんやで
この10年で2-3%成長何回あったとおもてんねん
無理や

96 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:54:58 ID:m06
>>94
円安アベノミクスなのにGDPが延びひんのはなんでや?

105 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:02:43 ID:oTN
>>96
ちゃんと財政出動してないから。
日本は借金不足と需要不足が問題なんで、刷って借りて使え、ってずっと言われてる。



112 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:05:48 ID:NGc
>>105
お金するのは金融政策やな
お金すってインフレにして、借金チャラにするのにどんだけ国富が減るのか、考えるだけ鬱や

118 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:08:50 ID:oTN
>>112
そう。その刷ってってとこまでしかやってない。
国債発行額、つまり国家予算を増額しないと話にならん。
金融緩和はこの状況では、国債発行額増額のための布石以上の効果は見込めない。

120 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:12:45 ID:NGc
>>118
国際擦って景気刺激は日本であまり効果がない言われとるな
昔は意味のある高速道路とかバンバン作ってたが、最近は無駄なものばっかで経済波及効果が薄い

164 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:03:56 ID:Ah6
>>120
それは嘘だと思うよ?
自由主義者というかグローバリストのプロパガンダでしょ。

国土強靭化計画でも老朽化した道路状況が挙がってるわけだし、より災害に強い交通網への作り変え、オマケにオリンピックだってある。
本来需要になる要素は有り余ってるのに、予算がロクに付いてないわけで。

167 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:07:09 ID:NGc
>>164
わいは、ニュー・ケインジアンなんやけどな
国土強靭化が何か経済に役立つんか?
作って終わりやろ
オリンピックも同じやない?

昔は道路とか整備されてなかったやろ、だから効果が高かったんや

185 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:19:33 ID:6JR
>>167
いやだから、今はその効果高かった時期に作った道路が作り変えの時期に来てるんだから、相応の効果があるだろうに。

さらに言うとデフレ対策は初期ブーストが大事なわけで、インフレ状況に持って行きさえすれば通常の経済政策で良いんだよ。
つまり作って終わりで良いの。

さらに言うと10ヶ年計画なのに、作って終わりって言い方は乱暴過ぎないか?

124 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:16:38 ID:m06
>>120
日本中にリニアモーター走らせようや

125 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:17:37 ID:NGc
>>124
リニモのコスパ考えると
効果が高いのは東京、名古屋、大阪ぐらいやない?

127 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:20:53 ID:m06
>>125
そうなんか、夢の北海道リニアは無理かの

102 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:57:05 ID:NGc
>>96
日本の生産性が低いのが原因やな
製造業は昔ほど付加価値つけれんし
無意味な残業させて労働生産性低いし

103 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:58:38 ID:m06
>>102
生産性を上げるにはどないしたらええんや?

106 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:02:52 ID:NGc
>>103
いろいろ言われてるが、一つのことで借金返せるほど成長はせーへん
小さな積み重ねをやってくしかないねん
医療、介護の産業化とかな

110 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:05:20 ID:m06
>>106
医療、介護の産業化について具体案ある?

87 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)07:47:42 ID:LXy
経済学の論理を突き詰めていくと、他人と譲り合う、信頼のある社会を目指すことになる
しかし多くの経済学者は経済を学んだ1%の人間だけが豊かになることを目指したい

そうしないと自分がわざわざ経済を学ぶ価値がないやろ?
他人を幸せにするために高い学費を出して経済学んだわけじゃないだろうからな

104 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:00:46 ID:zMS
てかまず原発動かさないと成長できなくね?

109 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:03:55 ID:NGc
>>104
原発がどれほど重要かは門外漢なんや、すまんな
経済にはいい影響はあるな

原発のリスクをどう考えるかだけど

111 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:05:25 ID:zMS
>>109
原発動かしてない状況で3兆円くらいの外貨が毎年垂れ流されてる。これを原発動かすことによって止めれるってなったらいい影響でしょ

117 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:08:44 ID:NGc
>>111
3兆円の外貨って、原発の代わりに買うエネルギーのことか?

126 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:18:41 ID:zMS
>>117
そうよ

129 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:21:24 ID:NGc
>>126
その試算って
原油とかエネルギー関係が値下がりする前だと思うんだよな、今っていくらぐらいなん?
今は原発とそんなに値段変わらないんやない?

131 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:22:27 ID:zMS
>>129
なるほどエネルギーに関しては全くだね

152 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:49:14 ID:NGc
>>131
調べたら原油とかの輸入価格って1-2年変わらないやんけ、やっぱり3兆円もいかんやん

108 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:03:40 ID:zMS
銀行が貸し渋ってんだっけか?長年のデフレで

115 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:06:50 ID:NGc
>>108
今は企業が借りてくれないんやで
企業も儲けの種がなくて困っとる

113 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:05:59 ID:zMS
外国人労働者入れることについてどう思う?賃金下がっていく?

119 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:10:35 ID:NGc
>>113
コンビニバイトとか、工場労働者の賃金は下がるかもな
技術とか、専門知識もってるやつはあんまり変わらんはず
経済にはいい影響やろな

ただ、移民での治安低下が許容できるか考えなあかんで

121 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:12:49 ID:m06
>>119
移民によって労働人口が増える=国の税収のアップってこと?

123 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:15:39 ID:NGc
>>121
せやで

116 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:07:55 ID:zMS
世界中の後進国がどんどん経済成長してくるけどこれは先進国にどう影響するの?

122 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:15:02 ID:NGc
>>116
先進国が今まで得意だった分野の一部が、日本だと家電とかが発展途上国に取って代わられるやろな
ただ、発展途上国に投資してお金を得るって方法もあるから
損するとは一概に言えん

アメリカとかイギリスはうまく投資してる

128 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:21:13 ID:zMS
移民が働くと思か?朝鮮人見ろよ

133 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:23:09 ID:NGc
>>128
そうかね?
アメリカとかだと韓国系とか中国系といった東アジア系ってよく働く言われとるんやで、もちろん日本人も含むが

130 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:21:26 ID:WcJ
学ぶべきこと…たくさんある…読むべきこと…覚えなくては消えてしまうこと…たくさんあるけど時間がたりない

134 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:24:11 ID:NGc
>>130
ゆっくり学べばええよ
まずは朝のニュースでも見て気になったこと少しずつググれば知識つくで

132 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:22:42 ID:zMS
韓国経済は?

135 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:25:15 ID:NGc
>>132
韓国経済は為替レート改善しないと厳しそうやな
輸出産業が死んでる、このまま行くと今の日本みたいになるやろな
借金少ないだけましやが

136 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:26:54 ID:m06
>>135
ウォン安のおかげでビジネスクラスも余裕やで
韓国はあのままでおれや

137 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:27:11 ID:zMS
>>135
韓国は家計の借金がやばいんじゃなかったっけ?

152 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:49:14 ID:NGc
>>137
政府の話な

139 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:27:40 ID:zMS
国立?

140 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:29:00 ID:NGc
>>139
ノーコメントでお願いします
身バレ怖いんや

142 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:30:32 ID:zMS
欧米の対露制裁グダグダになってきてるけどどういう状況?

143 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:32:50 ID:m06
JALのビジネスクラス70万もするねんなんであんな高いんや?

144 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:34:57 ID:NGc
>>142
多分それ政治学の範疇やな

にわかで申し訳ないが、もともと本気で対立する気なかったんやろな

>>143
そんな高いんか!?
どこの路線よ

145 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:36:40 ID:m06
>>144
東京ニューヨーク便やで
ちなアシアナなら二十万前後で行けたわ
日本の航空会社使うのアホらしくなってくるわw

146 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:38:47 ID:NGc
>>145
へー
LCCってすごいな

比較するなら、エコノミーの値段出した方がええで

147 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:43:19 ID:m06
>>146
アシアナはたぶんLCCやないでビジネス乗ったときちゃんとしたコース料理とフルフラットシートで快適やった
エコノミーで比較したけど同じニューヨーク路線
アシアナ8万JAL56万やったwwwwなんやこの値段の差はwwww

149 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:47:02 ID:NGc
>>147
それ燃費サーチャージ入ってるのかな?
信じられんな

LCCやなかったのな、無知やわ

153 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:49:24 ID:m06
>>149
まじやでトラベル子ちゃんで調べてきたわ
燃油サーチャージいれると59万5千670円やったwww
こんなもん誰だって韓国の飛行機会社使うわwwwww

154 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:50:36 ID:NGc
>>153
そんな高いんやな
そりゃJALはおさらばやな

155 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:51:32 ID:6E7
>>154
今時間がない
日にちをかけて聞いてもいいのか?
このスレが1000いくまで

148 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:45:02 ID:6E7
>>1
今このスレみたけど
なんか主すごいな
2時間にわたりレスしてるところが

150 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:47:18 ID:NGc
>>148
暇人なんや
すまんな

151 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:47:58 ID:6E7
>>150
いや
じっくり聞きたいものだと思った

156 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)08:53:03 ID:NGc
時間あったらええで

161 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:01:00 ID:m06
経済学部は資本論って読むんか?

162 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:02:29 ID:zMS
ピケティ読んだ?

163 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:02:55 ID:swG
プロ倫読めよ
面白いから

165 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:04:06 ID:NGc
>>161
資本論は読んだことないな
マル経もよく知らん

>162
ピケティは読んだ

>>163
プロリンは読みたいな
概要聞いて頭ええって思ったわ

166 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:05:37 ID:swG
経済学部が読むべき本て何?社会学部俺はプロ倫絶対読めと言われて読んだが

やっぱり国富論?

169 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:09:53 ID:NGc
>>166
経済学部では古典読めってあんまり言われないな
経済学史とかやるなら読んだ方がええと思うけど

経済学の理論ってどんどん更新されてくからな、読んでもケインズの一般均衡ぐらいやろ

それよりクルーグマンとかマンキューのアメリカで活躍してる経済学者の本読んだ方が役立つで

168 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:07:51 ID:zMS
資本主義も限界きてるから新しい何かおまえが造り出してくれ

174 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:14:45 ID:NGc
>>168
何を持って限界きてるっていうのか知らないけど
俺には思いつかんな

ピケティが言うのも、資本主義の範疇で格差はなくそうやからな

171 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:11:28 ID:zMS
やっぱり一番やりたいことは軍事費拡大だよな。景気対策できるし中国に対する抑止力になるし民間へ転用可能な先端技術の投資にもなるし

176 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:16:04 ID:NGc
>>171
個人的には兵器とか嫌いなんやけどな
経済に良いってのは認めるが

172 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:12:02 ID:w1X
今って全人類の富の半分を上位金持ち1%が保有してるってマジなん?

177 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:16:40 ID:NGc
>>172
全人類かはしらないが
アメリカではそうやで

173 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:13:32 ID:zMS
ユダヤが世界を牛耳ってるってマジ?

178 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:17:32 ID:NGc
>>173
ユダヤ系が世界のいろんな分野で活躍してるのは事実やけど
=支配してるではないと思う

175 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:14:53 ID:swG
専攻分野は何?
ミクロ?マクロ?国際経済?

181 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:17:48 ID:NGc
>>175
まくろやな

179 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:17:40 ID:zMS
リベラル?

182 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:18:29 ID:NGc
>>179
経済的にはリベラル
政治的には左派だな

ピケティに近いかも

180 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:17:43 ID:swG
数学バリバリ使うの?
微積 余裕でわかる?

184 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:19:16 ID:NGc
>>180
微積はできるつもりやで、学部の数学は数?VCで十分だが

183 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:19:03 ID:zMS
東大か?

186 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:19:37 ID:NGc
>>183
ノーコメントや

188 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:23:16 ID:6JR
この>>1ケインジアンとか言ってるけど嘘だろ。派閥の論理に飲み込まれた自由主義者じゃん。

204 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:56:58 ID:NGc
>>188
ニュー・ケインジアンはなんでも財政政策をしろとは言わないんだよね。
後ケインジアンの手法は金融政策もあるから

189 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:24:49 ID:w1X
高速道路作る税金も庶民から吸うんやろ?
金持ちや老人からだけ吸ってばらまくんなら効果ありそうだけどなぁ
今みたいに格差あると余計悪化したりせんのか?
まあ経済素人の考えやけど

190 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:25:06 ID:aNJ
そんなにピケティて凄いの?

191 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:25:58 ID:zMS
アベノミクスでいくら儲けた?

192 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:28:35 ID:NGc
1時間後にレスするは

193 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:32:46 ID:253
出遅れたか
不景気時の消費税増税についてどう思う?

194 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:35:44 ID:zMS
>>193
その分どっかで減税したり配ってくれたらいいんだけどな

195 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)09:37:34 ID:253
>>194
給付付き税額控除とかってことだな
俺もそれならなんとか許容できる
軽減税率は愚策だと思う

197 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:35:13 ID:yu3
中国は輸出入がマイナスなのにGDPがプラス成長なのはなぜ?
中国のGDP統計の公表があんなに早いのはなんで?
中国はルイスの転換点をこえたと言われてるけどこれからも世界の工場であり続けられるの?
中国は不思議でいっぱいだ

198 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:47:16 ID:NGc
消費税だけど、財務省案の額面増やすのが良さそうなんだよね

200 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:50:54 ID:253
>>198
不況期でも消費税増税自体には賛成ってこと?

202 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:54:44 ID:NGc
>>200
不況の質を見なきゃいけないんだろうね。消費税を増税してどれくらい長期に影響が渡るのか考えなきゃいけない。

少なくとも2017年度の消費税増税はやるべきだろうね。日本国債の信認に関わる。

205 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:57:20 ID:253
>>202
そんなに国債の信認下がってるか?
まさか格付け会社の評価がとか言わないよな?

208 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:00:22 ID:NGc
>>205
格付け会社批判はわからんでもないが、
多くの場合、格付け会社の評価に基づいて債権価格って決まってるんだよね
無視するのどうかと

209 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:01:15 ID:253
>>208
無視はしないけど話半分ぐらいでしょ格付け会社の評価って

213 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:03:47 ID:NGc
>>209
俺らはそうだけど
投資家にとって大きな判断基準よ

199 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:48:30 ID:zMS
反原発主義者ですか?

201 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:51:45 ID:NGc
>>199
原発をどこまでコントロールできるかだと思うんだよね。原発を作って最後は廃炉にしなきゃいけない。この期間の間に事故が起こる確率がないならやればいいと思うね。

203 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:55:42 ID:zMS
>>201
すべての物事においてリスクはつきものだよね?中東から石油持ってくるのもリスクはあるし

206 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)10:59:02 ID:NGc
>>203
リスクはつきものやで
ただ、起こった時の被害が原発は桁違いでは?

207 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:00:16 ID:zMS
>>206
中東で何か起きて石油はいってこなくなって被害大きいよ。そっちのが可能性も高い

211 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:01:41 ID:NGc
>>207
だからこそ
仕入先を多角化してるんだよね

石油の仕入先は変えられる

214 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:05:02 ID:zMS
>>211
だからこそ石油ショックの反省を生かして多角化しようと電源構成は使える物は使いましょうということで純国産の原子力に踏み切ったんだがな。それに石油の八割、LNGの4割ホルムズ湾通ってる状況で封鎖されたら日本一発よ?

215 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:08:29 ID:NGc
>>214
現状はね
ずっとホルムズ海峡通るルート使う必要ないやろ

中東関係の
ルート、もしくは仕入先を減らすのが、どの程度実現不可能なん?

216 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:10:28 ID:zMS
>>215
んなことできたらとっくにやってるわ

217 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:12:19 ID:NGc
>>216
すぐにできないことっていっぱいあるやろ
消費税しかり

221 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:16:21 ID:zMS
>>217
しかし民主党はなんの計画もなしに原発全部一気に止めちゃったけどな。民主党の経済政策何か良かったのある?

223 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:18:47 ID:NGc
>>220
派閥ってなんのや?

>>221
経済政策な
無駄削減は一部よかったんやない?
後は公立高校無償化かな

210 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:01:24 ID:Mlk
ホンマでっかTVに出てる経済学者についてどう思う?

212 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:02:47 ID:NGc
>>210
行動経済学とかキャッチーなことやってんな
論文に基づいてんならある程度あってんじゃない?

218 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:13:50 ID:NGc
やっぱ原発よく知らんわ

切り替えられない理由とか知らんし、リスクの大きさもわからん

説明してくれ

219 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:14:56 ID:NGc
原発もええけど、他にない?

220 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:14:57 ID:MlL
どう見ても新自由主義者の言い分なんだが、この>>1。
こいつも派閥の論理に無意識のうちに組み込まれてしまってる奴の一人なんじゃ無いのか?

222 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:17:22 ID:zMS
TPP大賛成だろーな

224 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:20:53 ID:NGc
>>222
TPPの内容が本決まりしてないからなんともな
産業の生産性は上がるやろう、ただ衰退するものも多いやろな
そういうところにはなんらかの補償をすべきやろ

225 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:22:00 ID:zMS
おまえの考えで今なにしたらいい?

227 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:27:22 ID:NGc
>>225
日本がってことなら

雇用なら
正規雇用を非正規雇用に近づけると同時に非正規雇用の労働組合的なものを作るべき
非正規雇用の格差は正規雇用が保護されているから、あまりに非正規雇用に機会がなさすぎる。

この政策が実現するまでは非正規雇用の低所得者に補償をすべき

226 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:27:03 ID:poK
だから生産性じゃなくて需要上げろって言われてんだろ!
二倍の速度で物作れるようになって、それを誰が買うんだ。
人員半分にしたら余計に購買力が落ちるだろ。

生産性の向上は正常な状況、つまりインフレ下だけにしとけよ。デフレって本来非常事態なんだから、デフレ脱却に全力尽くさないと悪性のスパイラルから抜け出せないぞ。

231 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:36:35 ID:NGc
>>226
どうやって雇用増やすんや?
財政政策か?

それは無理ある言うたやろ

251 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)13:08:50 ID:j4h
>>231
お前それ根拠なく言ってるだけだろ。
つか反論済みだし、作るための需要そのものが雇用対策になるんだよ。

254 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)16:13:09 ID:NGc
>>251
いくらつぎ込めばいいと思ってるんや
コスパ考えや

256 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)16:17:36 ID:EVy
>>254
乗数効果調べりゃすぐ分かるだろ。
大体今の日本は国の借金不足が問題なんだよ。
コスパとか言ってる時点でズレてんの。
コストが掛かること自体が経済効果を生み出すってんのに。

お前やっぱ何もわかってないわ。
教授陣の人形だね。

257 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)16:26:30 ID:NGc
>>256
自然失業率ってわかってるか?
均衡での失業率だぞ
日本の失業率はそれと同じかそれより低いって言われてんのに、それより失業率下げるのって意味あるのか?
均衡より下にするってだいぶ大変だぞ

後乗数効果って投資先によって経済波及の大きさ変わるからな、そのデータは内閣府にあるだろ
それが昔より低いんやで

229 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:28:32 ID:NGc
>>226
賃金って生産性によって決まるんやで
生産性をあげることは所得増加につながるんよ

228 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:28:28 ID:KJi
ブラックショールズ式って何?何に使うの?

230 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:30:25 ID:NGc
>>228
金融商品の投資やな
本格的にやろうとしたら数学科3年レベルの数学が必要

さわりだけなら、高校生でもいけるな

232 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:38:09 ID:zMS
今どんどん国内に工場が戻ってきてるんだろ?今どんな感じなの?

234 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:44:14 ID:NGc
>>232
国内に工場戻ってきてるのは、円安効果やろうな
今の為替レートの維持、金融政策しだいやろ
ただ、国内人口減少で費用は増える一方、長期的には期待しない方がええ

233 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:41:18 ID:zMS
あと日本って供給不足も問題だろ。建築とか介護が人手不足で大変らしい

235 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:45:57 ID:NGc
>>233
賃金安いし、キツイ
やりたないわ

人口増えなそういう産業増えるで

介護はロボット導入とか資本でなんとかしようとしてるがな

236 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:48:22 ID:zMS
なんで人手不足なのに実質賃金下がるの?

237 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:52:02 ID:NGc
>>236
低い生産性と
一度あげたら賃金を下げにくい雇用制度の影響かな

ただ、どうしようもなくなったら増えるかもしれん

238 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:53:16 ID:NGc
>>236
建設業だと実質賃金上がってるはずや

239 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)11:59:57 ID:zMS
いや全体でみたらマイナスじゃん

241 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:00:57 ID:NGc
>>239
全体だとな
産業によって、人気のところと不人気なところがあるって話や

240 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:00:32 ID:zMS
公共投資できない理由はなに?

242 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:01:56 ID:NGc
>>240
公共投資できないわけやないで
昔みたいな効果は望みうすなんや

243 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:03:35 ID:aNJ
今、経済は本当に上向きなの?
またバブルみたいになるってありえる?

244 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:04:48 ID:NGc
>>243
一時的な好景気やないかな?
ずっと成長するかどうかは、実質賃金の動向と成長戦略しだいやろな

245 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:07:55 ID:zMS
日本って貯蓄とかがすごいんだっけ?

246 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:09:34 ID:NGc
>>245
一時期よりかなり減ってるがな

247 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:11:45 ID:zMS
勘違いしてるやつが多いが日本は世界一の債権国だからな

248 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:14:52 ID:qCw
貸すだけ貸してお金返ってこないじゃん

249 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:38:11 ID:yu3
重要なのは金融緩和と財政出動ですよ特に今の安倍政権は財政出動が課題だな

250 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)12:54:59 ID:hT8
経済力の指標としてGDPを使うのを改めたらいいと思ってるんだけど
どう思う?
GDPって貯蓄や留保じゃなくて消費や設備投資が重視されるから
日本に合わないと思っているのね

253 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)16:12:03 ID:NGc
>>250
gdpは批判のある指標なのは間違いないね
ただ、貯蓄や留保を指標とするのは適切でないよ
ある国の1年の経済活動とは、その国がどれだけの付加価値を生み出せたかを考えた方がいいのよ
それだけ多くの活動をして、利益を得たってことだから

もし、日本で一年ごとの貯蓄変化を使うと、世界でもかなり低い順位になるよ

255 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)16:16:00 ID:NGc
日本の失業率はかなり低いんやで、これ以上下げるのは自然失業率以下になって維持できんよ

需要を作るなら、一人当たりの所得を上げないと
所得を上げるためには生産性の向上が不可欠なんやで