tpp_negotiating_countries

画像元:wikimedia

◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/07(土)22:46:34 ID:???
TPP最大の受益国は日本 米研究所 米の恩恵はテクノロジー、銀行、農業 (1/2ページ)
2015.11.7 05:00

 日本など12カ国は5日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の協定案全文を公表した。
同案に盛り込まれた関税撤廃・削減で最も恩恵を受ける米国の分野はテクノロジー、銀行、農業になる見通しだ。

 米通商当局者はオバマ政権がまだTPPの米経済への影響の分析を完了していないと語った。
自由貿易を支持する米ピーターソン国際経済研究所の調査によれば、TPPが2025年までに各国経済にもたらす年間利益は日本が1位で1050億ドル(約12兆7760億円)。
米国は770億ドルで2位だった。

以下略 全文 SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151107/mcb1511070500003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151107/mcb1511070500003-n2.htm

92 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:07:05 ID:7WO
>>1
こういういい加減なこと言ってジャパンバッシング加速させようとするの、やめぃ!

最大の受益国はヒーロー気質のアメリカです!

95 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:27:52 ID:WCK
>>1 ひょっとしてギャグでいってんのかな

72 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:37:44 ID:7IK
日本を乗せる為の嘘です

82 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)04:29:27 ID:rJK
アメリカの議会が蹴ったら交渉で日本はがんばった
承認したら、交渉で日本は負けた、ってところじゃねw

名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)22:51:56 ID:rFe
アメは自動車産業が壊滅する。
TPPなしでもダメだけど。

名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)22:53:46 ID:sR7
自由貿易といい
米の輸入枠とか言い出すアメかす

37 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:30:16 ID:QKh
>>3
ご当地特A級米がゴロゴロしてる状況では、カリフォルニア米が割って入る隙なんて無いんだよなあ。
外食産業は原価を下げられるから嬉しいかもね。
でもって、外食産業にはそもそも国産米は流通してないから、輸入枠増やしても輸入量は増えないだろう。

名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:15:43 ID:PCW
アメリカも最近経済の調子がいいから、少しまけてくれよ

名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:18:36 ID:auj
アメリカの交渉官が思いきり阿呆だったのは有名

名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:20:15 ID:PCW
>>6
フロマンさんでぃすってんの?

名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:20:14 ID:MPk
マジかよ
著作権の奴がいい感じにアレされてたからどうでもいいや俺的に

11 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:26:20 ID:PFA
100%ないわ
TPPの勝者はベトナム、マレーシア、メキシコだよ
特にベトナムは良い事しかない

19 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:00:23 ID:ng5
>>11
ベトナムは70%の自動車関税を撤廃させられるんだが
あと特定の時間は自国の映画しか流してはいけなかったのに、そのルールも撤廃だ

20 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:04:45 ID:5tu
>>19
>特定の時間は自国の映画しか流してはいけなかった

ベトナムのこれ、なんでなんだろうね
他の国の映画が入ってくるのかな

32 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:22:17 ID:rey
>>20
映画なんてプロパガンダの塊なのよ
ユダヤ人のスピルバーグがナチス叩きに必死だったりね
最近は中国マネーで作られた反日ハリウッド映画も増えてるし

共産主義国にとっては民主主義の風俗・思想流入は国家崩壊に繋がる
反日国家の韓国はメディアに日本語が載るのはタブー
中国も日本のドラマやアニメが禁止されてる筈

逆に敗戦国の日本は日中記者交換協定によって中国関連の報道に制限が課されてる
ドイツもナチスに関して厳しいメディアコードが布かれてる

22 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:07:54 ID:hvN
>>20
韓国ドラマ規制じゃないの
韓国に幻想抱いて結婚して虐待事件が相次いでたから

それで50歳以上の韓国人との結婚は禁止になった

21 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:06:44 ID:ng5
>>20
共産主義国家はだいたいどこも謎ルールがあるもんだよ

たぶん今回最も激変するのはベトナム
交換文書見たら凄まじい数の変更点が書かれてる

26 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:09:43 ID:5tu
>>21
ベトナムは共産主義だっけか
生活が様変わりするのかな

28 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:12:13 ID:ng5
>>26
生活は知らんが経済ルールは様変わりするね
これまで外資は公共事業に参入できなかったのに、TPPで初めて参入のルールもできたし

細かく見ていくと日本が一番得をしそうなのは同感

12 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:33:59 ID:Gwu
物価の高い日本は負ける
輸入品の安さを見ればわかるだろ
騙されんわ

13 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:38:02 ID:PCW
>>12
中国製品は安くない

14 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:44:14 ID:Wsk
売国政策の積み重ねで失うものが何もない日本が
相対的に得するように見えるのは当たり前。

外務省の無能さが証明されるエピソードの一つだろ。

17 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:52:59 ID:PCW
>>14
これ、担当したのは外務省でしたっけw

38 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:30:25 ID:iy5
>>17
外務省の失策で丸裸の日本からは追加でむしられる要素は
なかったって言ってんだけど。
日本語わかりますか?

40 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:37:15 ID:D0y
>>38
丸裸の部分、具体的なソースでお願いしまーすwww

41 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:43:43 ID:iy5
>>40

めんどいわ。ほれ >>1

15 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:51:05 ID:w3E
甘利さん、病気を押して頑張ってくれたんだなぁ

42 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:46:22 ID:XW8
つまり甘利は岸田の完璧なボディスーツとボイチェンを使いこなしてたったてことか

16 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:52:29 ID:PCW
TPPに米共和党が懸念 締結手続き長期化も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151107/k10010297521000.html

アメリカの共和党が渋るということは、あまりアメリカ有利ではないんだな

18 名無しさん@おーぷん 2015/11/07(土)23:54:05 ID:44t
当初の日本が出した試算では2.4兆~3.2兆円だったからそう考えると4~5倍の利益が見込めるほどの好条件を掴んだって事か

23 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:08:12 ID:p9K
>米国の分野はテクノロジー、銀行、農業になる見通しだ。

日本が一番って嘘だと思うわw
ほとんど持ってかれるやんけ…

24 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:09:12 ID:hvN
>>23
だが米韓FTAでも米国は赤字が増えただけだった

25 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:09:14 ID:5tu
>>23
ほとんど?
それはさすがにソースがいるねw

27 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:11:55 ID:xlL
嘘クセ~

日本が
何処に何を盗られ、
何処に何を売って、
差し引き年間12兆円の利益を得られると
ほざいてるんだ?

31 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:17:11 ID:N92
>>27
はいはいw
ソースね

29 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:15:17 ID:hvN
中韓を外した経済ブロックだから
現状なら日本が一番得するだろう

何しろ中韓はパクリ商品がメインだからな
知財権をキッチリするだけでも日本には多大な利益になる

39 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:32:14 ID:QKh
>>29
あー、それかー。

62 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)11:02:19 ID:ppT
>>29
うーん。
それで「得した」気にはならんなぁ。
要は今まで不公平ルールの元で「損していた分」の一部が戻って来るようになるかもってだけと。

ちゃんと日本が相手にも国際ルールを守らせていたら、発生しなかった損の部分の話だよな、それって。
相手にも著作権を守らせ、WTOのルールも厳密に守らせていたら済んでいた話。

それのために少なからずの変更を日本国内で犠牲を払って行った場合、差し引きで得したことになるかは疑問だな。

著作権一つとっても、コミケ開催の危機の懸念を取り除くためにこれからしなければならない労力とか、差し引きで損していると思う。

まあ、とは言っても対策は立てなきゃならないから、立ち止まる訳にもいかんでしょうからなあ。

30 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:16:36 ID:ng5
何つーか、日本は損する分野がほとんど無いんだよね
本当に一部の農業従事者ぐらい

33 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:24:08 ID:5Ex
>米国の分野はテクノロジー、銀行、農業

長期的に見たらアメリカ有利じゃん?
日本は金玉握られた状態じゃん?

34 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)00:24:36 ID:xlL
嘘クセ~

日本が、
何処に何を盗られ、
何処に何を売って、
TPPだけで差し引き年間12兆円以上の利益を得られると
ほざいてるんだ?

46 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)05:45:00 ID:NP6
テクノロジー、銀行、農業は、完敗ってことか
先端技術と金融と食べ物以外で勝っても意味ないね

二番煎じの物を作って利息や手数料をあめに払って下手すりゃ飢え死にだね

51 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:22:59 ID:ng5
>>46
テクノロジーは知財、金融は市場開放で優位。
この点は日本もアメリカも同じ。
アメリカはそれに追加で農業も優位に立つということだな。

日本はテクノロジー、金融、工業などで利益を得ることになる。

47 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)06:09:38 ID:ZDL
外国産の安い食糧が入ってくることが不利益ではなく、利益と考えれば、
日本が最大の受益国になりうると納得。

56 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:18:33 ID:Ht2
>>47
農家ざまーみろってか?

第一次産業がしっかりしてからこその国家だと思うわ
まずは食、これの確保のできない国は脆弱過ぎる、まるでタワーマンションの住人

57 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:25:57 ID:m5x
>>56
だから援助まみれの農業じゃだめなんだよ
脱却して強い農業を作らないとね
そもそも農地改革の時点でこうなることはわかってたのに

59 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:28:34 ID:NSm
>>57
そういや、大地主からとりあげ → 小作人へあげる、農地改革ってやったのはアメリカですわな
70ねんたって、みなおしですかな

60 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:31:22 ID:TgB
>>56
農家を過保護にしても国が弱くなると思うよ。
農畜産業だから保護すべきってのではなくて
個別に本当に必要なのか意味があるのかちゃんと吟味して支援すべき。
利権が絡むとそういうのがなかなか進まないから一旦全部取っ払ってしまうってのはいい。

74 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:00:47 ID:1ZG
>>60 日本は世界から見ると突き放してる方だぞ。
   補助金の割合は30%切ってる。
   アメリカは輸出する農作物に対して補助金を払ってる。
   60から70%あたりの間。EUはさらに過保護。

ちなみに前ブッシュ大統領は、「食料自給できない国を想像できるか、
それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」と演説したんだが・・・
ともあれ内容が具体的に明らかにならないと反対も賛成も出来ない。

75 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:01:02 ID:ng5
>>74
内閣官房のHPに全容公開されてるぞ

48 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)06:37:02 ID:LvQ
エネルギーと食料お二本の押し売りした国が勝つ
安売りは不要、ボッタクリ押し売りでオッケー

52 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:43:29 ID:TgB
安全保障のための食料の自給自足って現在ではほとんど意味なくてデメリットの方が大きいよね。
無駄を減らして国力を上げて他国とのパイプを太くしておいたほうがいい。

アメリカって鉄道があまり効率良くなくて発達してないからそっち方面が弱いのは解るけど
どうして自動車の方も駄目になってきたんだろう?
資源が豊富すぎるせいで、効率化を求めてこなかったから?
資源も土地も豊富だからその気になれば色々な分野でやっぱり強い国だとは思うが。

53 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:45:17 ID:1Te
今までは日本の商標権が海賊版に圧迫されていた。
TPP発効後は、海賊版が閉め出されるから、日本に利益があるってだけ。
海賊版を取り締まりできなかった外務省を始めとする官僚や政治家が無能だっただけ。
国益も守れない無能は国会議員から消えて欲しい。

54 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:07:36 ID:bHt
すんげぇ不気味な記事、この記事の通り日本が最大の受益者なら
アメが同意する訳ない、飴玉くらいは混ぜてあるだろうけどさ
なんか吸血パイプを差し込んでる最中に暴れないように麻酔を打たれてる気分

55 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:17:43 ID:ng5
>>54
だからアメリカ国内で反対論が吹き出てるだろ。
オバマがしきりに言うように、元々TPPってのは経済的に中国を牽制するのが最大の目的なんだよ。だからAIIBが発足した途端にオバマへのTPAが通っただろ?

長期的にはアメリカの国益になるから、日本が最大の受益者であっても推進せざるを得ないのがアメリカの立場。

58 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:27:08 ID:QmP
誰も言わんのが不思議なのだが、
農家が援助を脱却して、自分で稼げるようになったら、
かなり税金は浮くはず

61 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:37:44 ID:0iS
農業壊滅なんてことは無いんじゃないかな
政治家の都合で農家を甘やかした結果、外圧を利用しないと農業の合理化ができなくなってしまった
競争淘汰で農業人口減って、大規模農業と高付加価値に移行していけば良いなあ

68 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)16:52:50 ID:A6v
>>61
農業人口が減るってことは、その就業人口が別の分野に移行することに
なるので、都市部で吸収できず失業者が増加すると雇用は買い手市場になり
都市部において実質賃金の低下を招く訳だが。

69 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:07:15 ID:Ml5
>>68
日本銀行を潰して、政府は堂々と通過増刷益を国家収入の柱にすべきと思う。
そうすれば他の税が減税できるし、社会経済の自由主義的で合理的な効率化が威力を発揮する。

70 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:08:24 ID:WvH
>>68
もう年金生活やってて良いお爺ちゃんお婆ちゃんばっかりでしょ?
農業企業に出資して、たまに顔出すぐらいで良いんよ

71 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:22:15 ID:A6v
>>70
農業って、自分が食べる分ぐらいは70代80代になっても続けられるんだよ。
したがって多少年金が少なくても暮らしていけるが、それが無いと生活に
余計にお金が掛かるので年金支給額を増やさざるを得えなくなる。
それは現役世代の負担となって重くのしかかる。

78 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)21:42:51 ID:V63
>>71
爺婆の自給自足農業と産業としての農業を同じ様に語るのは詭弁じゃないかね?

83 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)04:31:11 ID:TBj
>>78
詭弁でもなんでもない。
自給自足も産業だよ。
モノを産み出すことだからね。
それに余剰分は近燐で分け合う。
これは地産地消の意味とも通ずる。
GDPの数値にはカウントされていない部分であり、これが無くなる
事による影響(福祉の経費増大)を懸念しているのだがね。

90 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)07:59:08 ID:4hC
>>83
いや、そもそも爺婆の自給自足農業がTPPの影響を受けるか?って事なんだけど
TPPモロかぶりの産業としての農業と品目もかぶらないし爺婆の農業だと影響が違いすぎて同列で語るのは無理が無いか?って言いたいんだ

91 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)08:46:27 ID:TBj
>>90
あの~若い後継者もいるんですが?
それらを無視してますな君は。
そしてその後継者達が失業することになれば、その人口は都市部に流れることになり
都市部にそれに見合う仕事が無い場合、雇用は買い手市場になる。
買い手市場になれば全体の・実質賃金は低下する
簡単に言うとヨーロッパで起きてる難民流入と同じ現象が起きると言ってるんだよ。

63 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)11:50:30 ID:2W3
アメリカの大統領が変わったら
ちゃぶ台替えし来るかもね
甘利くんはよく頑張ったと思う

64 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)11:52:57 ID:Xcd
なぜか悔しそうな奴がいておもしれぇw
レスからぐぬぬがにじみ出てるw

65 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)11:55:40 ID:2W3
テキトーにやってた農家がこのスレに多いんじゃねw

66 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)11:55:54 ID:lAa
TPPより高齢化のほうが脅威だな
普通の会社なら定年退職してる年齢が農業では平均値になってるから

67 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)16:31:59 ID:guR
TPPに合わせて著作権ビジネスでエイベックスがJASRACから離脱したように
農業も本格的にJAから離脱する時が来たのかもしれない

73 ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/11/08(日)17:53:01 ID:pWo
正直アメリカは途上国みたいなところがまだあるから、ルールを日本と一元化するのは無理がある
防衛では日本が努力するけど、殆どの分野ではアメリカが努力しなければ始まらない

77 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)21:24:52 ID:Hqk
こういう問題があるらしい

ラチェット規定
自由化や解放に結びつく法改正は認められるが、規制の強化に結びつく改正は認められない

一度、売国的な開国政策を作ってしまったら、もう改正できない
産業が壊滅しそうでも保護政策を始められない

ISD条項は、ニコニコ大百科がわかりやすい
ラチェット規定と合わせれば他国弱体化工作がいくらでもできる

ISD条項をもとに乱訴
ひとつでも勝訴すれば損害賠償と保護法廃止
そこにラチェット規定がかかってその産業、文化(ラチェット規定の例外項目を除く)は、保護育成が
永久にできなくなる

ラチェット規定の例外項目以外の全部の産業にこの手法が使える

79 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)22:29:24 ID:ng5
>>77
だから大量に例外項目を設けたわけだ

80 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)03:45:53 ID:Lxl
TPPは、特定東亜パッシングパートナシプであるかぎり大成功。
脱亜論の完成実戦形式w

84 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)04:38:20 ID:4Mu
TPPにより自給自足をやめろとは誰も言っていない
それは趣味の領域すばらしい
ただTPPを利用するには高級ブランド化して輸出を視野に入れなければ
少子化で人口が減っていくと従来のままの農業では立ち行かない

85 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)04:43:29 ID:gMY
ジジババの自給自足は交換経済を形成しているので本来的な自給自足ではない。
趣味でやってるやつは流通が不可能なので産業ではあっても経済ではない。

87 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)05:01:16 ID:TBj
>>84
>TPPにより自給自足をやめろとは誰も言っていない
>それは趣味の領域すばらしい

はい、この時点で自給自足について間違った見方をしています。

>>85
>趣味でやってるやつは流通が不可能なので産業ではあっても経済ではない。

はい、これも認識が間達がっていますね。
路上販売と言う法方もあります。
既存の流通網に乗せることだけが経済ではありません。

89 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)05:34:10 ID:gMY
>>87
路上販売も流通なのだが。
まあ売ってみるというのも趣味だがそうなると自給自足ではないよね。

91 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)08:46:27 ID:TBj
>>89
路上販売すると言うのは、自給自足をした上で余剰分を売ることなんですがw
例えば一般人は米を買うけど米農家は米を買わない。
収穫した内の一部を自給しているので買う必要が無い。
米を売った分はGDPには反映されるが、残した分はGDPに反映されない。
君は自給自足はGDPには数値として表れないと言うことを理解してないんだ。
まあつまリ君は金銭でしか物事を判断できないんだな。

93 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:13:15 ID:Ck1
>>91
そういや、ヒラリーが女性の労働(家事とか)は正式ではない非公式な経済であるとか
うんぬん言うてたような希ガス。数値化したいのかもしれんな

非公式経済 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E7%B5%8C%E6%B8%88

99 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)15:21:47 ID:raO
>>93
逆に言えば、金銭に換算しえないものは経済じゃないんだよ。
その問題点の指摘も既に大量に行われていて
ヒラリーの言うのはその一端とも言える。

でも家事は女がアレやったから男はこれやる、って形で交換可能。
自給自足される作物は交換されないので取り扱いは違うだろうが。

86 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)04:51:00 ID:Mvj
と、米国組織が国民を煽っておりますw

88 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)05:17:20 ID:RjQ
ブロックでまとめてオーウェルの1984化だよ
どこの国家も得しない

94 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:26:12 ID:4Mu
TPPの狙いは参加国12カ国すべてが受益国で
競争相手の不参加国がTPPの参加国に関税がかかるのに
参加国同士は例外規定を除き関税がかからない
アメリカの議会が不参加を決めると条約は発効されないが
アメリカが参加しなくても11カ国で再会議をしてスタートした方がいい

97 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:42:01 ID:zdt
食料自給率というプロパガンダが昔有りました
飽食の現代、一年間多少輸入が滞ったからって餓死は有り得ませんよ
牛肉なんて食わなくても死にません
そもそも日本の商社はたくましいから、どんな状況でも買ってきますよ

98 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:29:28 ID:dBz
世界的な飢餓なら貧困国から食料を奪える経済力が重要。

戦争状態ってことなら全世界を相手にするのでもなければなんとかなるし
今の時代にそんな状況に陥るとか有り得ない。
食料自給率以前の間違った行動してる。
特定の国との戦争状態に陥ったら既に内部に入り込んでる工作員が疫病をばらまいて畜産はどっちにしろ全滅。

代償が何も無いなら食料自給率が高いにこしたことはないが
平時の大きな利益を犠牲にしてまで拘るものではない。
米の備蓄することと、農地を潰して元に戻せない転用の仕方をし過ぎないことだけ気にしておけばいい。

102 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:59:18 ID:eKW
日本は自給率が高い食物の方が不足しやすい。
20年前の米騒動や近年のバターがその典型例だな。逆に自給率が低い食物が店頭から消えることはほとんど無い。