政策で物価の操作なんて出来るの?
名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:18:30.08 0.net
実際のところ

名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:20:54.90 0.net
税金下げれば自然と物価は上がる

名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:27:20.81 0.net
円安→製造コスト高→値上げ

名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:57:20.22 0.net
出来るけど金融政策だけじゃ無理
リフレ派は出来ると言ってたけど完全に失敗したね

名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 18:59:13.51 0.net
リフレが失敗したのではなく、増税が足ひっぱってるだけ

名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:12:42.15 0.net
>>5
リフレ論の根底は物価は金融政策のみに依存するって所
それが破綻してから財政出動や減税を言い出した

猫@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:09:22.48 0.net
>>1 多分、できないだろうというのが、主流の経済学者の
コンセンサスだった。少数派のリフレ派は可能だと主張し、
リフレ派の主張に沿った政策を実行した黒田日銀は、デフレ脱却に失敗した。
つまり、主流の経済学が勝利し、リフレ派は敗北した。
リフレ派が考えるほど、経済的諸変数の相関関係は単純ではなかった
んでしょう。

名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:12:43.62 0.net
ムリ
政治が経済をコントロールできたタメシナシ

名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:13:09.99 0.net
リフレ派はそう言い張ってるけど家計支出がここ4カ月連続減って
もはや消費増税だけでは説明しきれないんじゃないか

デフレは貨幣現象だからインフレ目標達成には金融政策が効くんだっていう議論の一方で
いや物価は物の値段だから実際に政府が支出して金を使うことを一緒にしないと達成できないんだって議論もあって
議論だけならどっちも筋は通るけど観測事実を見れば後者が正しかったんじゃないの
インフレ期待だけじゃ無理だって
たぶん日本人の消費性向というか国民性にも関係しているんだろ

10 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:17:09.60 0.net
ちなみにリフレ派の某論客に実質賃金つまり一定の時期の価格変動で割り戻した
平均賃金の下落は失業率が改善してるんだから当然だって切って捨ててる人もいて
これは先日のパート25万円の話の中核だったと思うけど
だけどその下落幅や長期化は有効求人倍率改善との相関関係で説明しきれますかってことが重要なわけでね
そこからはみ出した実質賃金下落はきちんと問題視しないとダメだと思うぜ

11 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:29:25.94 0.net
物価が操作できたとしても
物価上昇→景気が良くなる→生活水準の向上といった単純な図式は成り立たない
物価が上がれば上がるほど今まで以上に節約して消費を減らしたりデフレの時でも借金してまで浪費するような経済学では想定されてない行動をする人間も現実にはいっぱいいるから

12 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:30:24.12 0.net
これだけ緩和してもリフレ派の言うような成長する訳でもなく
反リフレ派の言うようなインフレに陥る訳でもなく
どう見ても両者敗北なのが面白いよね