住宅ローン金利、三井住友銀が週内にも引き下げ
なまくらめめ ★ 2016/02/15(月) 03:24:45.62 ID:CAP_USER*.net
2016/2/14 2:00日本経済新聞 電子版

3メガバンクなど主要銀行が住宅ローン金利を引き下げる検討に入った。日銀のマイナス金利政策の導入を受け、目安となる国債金利が低下したため。
三井住友銀行は今週中にも一部の金利を下げる見込みだ。例年3月は住宅ローン契約が多く、低金利競争が激しくなりそうだ。
銀行は毎月後半の長期金利などをもとに翌月の住宅ローンに適用する金利を決めることが多い。日銀の決定後、長期金利は一時マイナスの水準まで低下した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC13H04_T10C16A2NN1000/

名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:25:33.06 ID:Rx9eQUhh0.net
早くマイナスにして

名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:38:44.87 ID:X7eOTh8U0.net
マイナスローン金利が実現する時はその後長期に渡る厳しいデフレが確実視された時

名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:42:26.45 ID:k3xrkYX10.net
住宅ローンもマイナス金利にすれば、みんな家買うぞ。

名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:44:00.15 ID:JWP962rf0.net
ローンもマイナス金利になれば
借りまくってタンス預金にしておけば大儲け
→数年後、牛丼一杯が1000円に

名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:49:14.37 ID:jc9Ix7UR0.net
>>5
預金で損するのがインフレ
借金で損するのがデフレ

名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 04:04:59.79 ID:Y5I8Qgsy0.net
借り換えが捗るな

名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 04:08:26.84 ID:Jngv5rIg0.net
フラット35とは何だったのか

10 !omikuji 2016/02/15(月) 04:56:49.62 ID:lmhskS/W0.net
>>8あれは機構の技術基準で作るために使うもんだろSにすればなおよいが

!omikuji 2016/02/15(月) 04:54:21.38 ID:lmhskS/W0.net
で、いつ手数料値上げするの。

11 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 05:02:47.95 ID:JQ512QtA0.net
すでに現時点で、変動で借りれば1%切っている
だから住宅ローン減税により、すでにマイナス金利状態だよ
逆ざや状態

12 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 05:58:35.99 ID:ePdWyzZd0.net
郵政株も低金利で運用が厳しい状況に追い込まれる

13 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:02:43.57 ID:99XNzaCa0.net
変動はさらに下がるの?

14 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:09:16.42 ID:HZEC05MQ0.net
優遇幅が変わるだけで基準金利は変わらない
前に変動で組んだ人には何のメリットも無い

16 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:27:06.94 ID:Zo8VAlgY0.net
去年変動で新築
ローンの金利下がるの?

17 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:46:12.08 ID:YdWsNFEc0.net
下がるって言っても微々たるもん。
各行、0.01ずつ下げるチキンレースだろ。そして、こっそり融資手数料をがっつり上げる。

18 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:05:31.99 ID:1xApUY6M0.net
元本返す自信がない

親の家に住むのが一番コスパが高い

19 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:06:49.97 ID:qwDP+IL10.net
【 日本経済にマイナス金利がどうしても必要な理由 】

日本国債を毎年80兆円、日銀はゼロ円の政府予算で
通貨発行を行って買い取っている。

日本銀行法第53条により、日銀の利益は全て
――――――――――――――――――――――――――――――
国庫に収められ日本政府の収入となる。
――――――――――――――――――――――――――

国民の財産として、国庫に納付されます。(日本銀行法第53条)
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a25.htm/

日本銀行法第53条第5項
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO089.html

日本の政府税収は、毎年40兆円から50兆円の程度だ。
税収よりも日銀国債買取のほうが、はるかに政府収入が多い。

GDP比で計算しても世界最大となる日本政府の
巨額財政赤字は国債の日銀買取という方法以外では
解消することは不可能。

世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html

政府債務とは、国債の発行残高のことだ。
日本国債の大部分は、日本の金融機関が保有している。

ところが現在では、日本の各金融機関は何もしないで放って
おいても巨額利息を日本国民の税金から稼げるというこの
日本国債を、もうこれ以上は手放そうとしなくなって来た。
現在、日銀による国債買取に、大きな支障が発生して来て
困難となっている。

これがマイナス金利が必要となる理由である。
中央銀行である日銀の基幹金利がマイナス金利になると、
金融機関は日本国債を手放さざるを得なくなる。

20 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:08:31.48 ID:/gJK0qzS0.net
逆に固定金利に乗り換え時じゃね?

21 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:11:58.47 ID:bkxdTRqu0.net
アベノミクスで
為替、株とかでぼろ儲けた人が
今度は不動産で財を成すとか
そういう感じ?

22 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:39:14.49 ID:V5jHR5kj0.net
変動は下がりませんよ
優遇金利の適用範囲が拡大する事は有る

すでに借りてる人は借替よりも優遇幅の拡大交渉してみるべき

24 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:56:14.17 ID:a0rq1xUC0.net
>>22
交渉というとどういう感じでやるんだ?
電話して金利下げてくれねえ?ってやればいいんか

25 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:24:46.41 ID:nMI1+Y+O0.net
>>22
変動金利はカルテル!

23 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:53:22.97 ID:GQPsp3Jd0.net
>>22
自分は交渉して、1%以上下げてもらったわ

27 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 09:39:45.34 ID:uUb7CtO/0.net
>>23
横からだが、他に借り換えようと思うと伝えると
向こうから提示してくるよ
どこの銀行の何%かを伝えること

26 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 09:01:54.45 ID:xd8fz/aA0.net
サラ金も金利下がるんか?

28 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 11:19:12.90 ID:ExXeFLJg0.net
オレ去年、三井住友銀行の固定金利住宅ローンで家を建てたんだが、銀行に相談行ったほうがいいかな?

29 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 11:23:29.58 ID:dHblIuhZ0.net
>>28
恐らく現状でもすでに低すぎる金利なので
下がったところで大したこと無いと思うわ
現状で1%以下なのにこれが0以下になる事は考えられないし
借り換え費用のほうが高く付く気がする

30 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 11:28:31.39 ID:BaUzh1lT0.net
サブプライムまだかよ