サラリーマンでも使える確定申告の裏ワザ 医療費控除は風邪薬、メガネの購入費、通院の交通費等も対象
的井 圭一 ★ 2016/02/22(月) 03:30:53.59 ID:CAP_USER*.net
 今年も確定申告の時季がやって来た。
だが「俺はサラリーマンだから関係ないね」というのは早計にすぎる。
あんなものからこんな驚きの方法まで、さまざまな生活上の経費や税金を取り戻す、「知らなきゃ大損」なテクニックがあるのだ。

 いよいよ今年も確定申告のシーズンがやって来た。確定申告は昨年の所得に応じた所得税の金額を計算し、税務署に申告する手続きのことである。
とはいえ、サラリーマンなど給与所得者の多くは、勤務先の経理部署が毎月の給与とボーナスから源泉徴収税を納税、会社が過払い分の還付などの年末調整をしてくれるため、 我々には関係ない‥‥と決めつけている場合が多い。

 だが、それは大きな間違い。実はサラリーマンでもきちんと確定申告すれば、税金が戻ってくるのだ。

「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」(扶桑社)などの著者で、経済評論家の佐藤治彦氏に、確定申告で税金をガッツリ取り戻す方法を聞いてみた。
これを知らないと損する「裏ワザ」の数々、まずはいちばん身近な医療費から。

「医療費は生計を同一にしている家族の合計が10万円を超えた場合、控除の対象になります。ただ、その対象は何も入院費だけに限られるものではなく、薬局で購入した風邪薬や胃薬も対象。治療が必要なものならOKになります」

 なるほど、最近アッチのほうも元気ないしなぁ。ならば強精効果がある栄養ドリンクを買い込んで‥‥。

「いや、残念ながら栄養ドリンクは治療薬ではないため、対象にはなりません。あと、うがい薬もダメ。虫歯やインプラント治療は対象ですが歯の矯正はNG。
つまり、治療ではなく美容目的のものは控除の対象にならないということです」

 また、眼鏡の購入も、医師の証明があればOK。乱視や近視を治療するためのレーシック手術も控除対象になるそうだ。さらに驚くべきは、人間ドックも対象になる場合があるという。

「基本的には認められていませんが、検査によって重大な病気が発見され、引き続き治療が行われたようなケースは控除対象になるんです」

 いや~知らなかった。先生、じゃあバイアグラとかシアリスなんかも大丈夫なんですよね。

「EDという病気の治療が目的ですから、当然OK。もちろん薄毛治療の場合も可能です」

 鍼灸やマッサージも「医療行為ならOK」だというからビックリだ。さらには、通院にかかる費用も対象になる。

「例えば、自宅から電車で隣町の病院に通う場合、公共交通機関の交通費は全て対象になります。
駅でいちいち領収書をもらうのが面倒なら、診察券の裏に明記してある(受診日の)記述を提示すればいいし、病院が出してくれる通院予約書でも大丈夫です」

 骨折してしまった時や、出産間近に乗った妊婦のタクシー代も対象となる。

「つまり、そのくらい医療費控除の対象は幅が広いということです。ですから年度が変わったら、まずは家族全員で医療費控除の対象になりそうなものは全て記録を取っておくことを心がけるべきでしょう。
それを年度途中からではなく、最初から備えておく。例えばドラッグストアに行ってレシートをもらったら、捨てずに医療費のところだけ赤丸をしておくとかね。
そういった地道な努力が最終的には節税につながるということです」


アサ芸プラス 2016年2月22日 1:55 AM
www.asagei.com/52994

名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 03:33:08.35 ID:E88awFWk0.net
どこが裏ワザ?
誰でも知ってるだろ。

名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 03:38:09.56 ID:KcoEfwew0.net
こんなのよっぽどじゃないと10万こえないよ?

42 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 05:48:33.03 ID:SOcqv+nw0.net
>>5
家族分も含めるから結構越える

45 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:00:03.76 ID:QOZnE8bv0.net
>>5
家族にじじばばがいると超える
若い夫婦2人だけとか、子供1人と夫婦だけとかだと滅多に超えないな

51 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:21:41.64 ID:MVuzNTdZ0.net
>>45

妊娠・出産時だな
あとは大病でもしないかぎり普通の家庭はほぼ超えない

名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 03:43:57.28 ID:DKRQ29i80.net
なんで年度なんだよ
1月からだろ

73 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:13:57.52 ID:i3egDvtH0.net
>>8
年度って制度ごとに始期と終期が異なるんよ
農作物なんかは作物の種類ごとに違う

4月から翌年3月までのは「会計年度」っていう

名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 03:44:09.99 ID:iDpRRoWD0.net
自営でも同じなの?
全然知らなかった

12 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 03:52:13.90 ID:QA4X2ny70.net
うわメガネOKなんだ知らんかった
一昨年7万のメガネ買ったから多分控除いけたなー勿体ない

29 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:49:07.46 ID:mgtypv5A0.net
>>12
記事の間違い。
普通の近視遠視の矯正は多分控除にならない。

31 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:51:34.39 ID:IpafbSD3O.net
>>29
確実にならないよ。加齢による身体変化は病気じゃないからダメ。

38 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 05:33:42.64 ID:RK3tdJUB0.net
>>31
加齢によるボケとか身体機能低下も要介護度が上がれば
障害認定だし控除対象だよ。

インチキ鬱とかでも無駄にナマポや障害年金与えるくせに、
ど近眼の矯正代は全部自己負担ってやっぱり偏ってるよ。
仕事の選択にも支障出るし、当然生活にもかかわってるのに。

74 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:18:27.34 ID:sKYQtVkh0.net
>>12
三年遡れると思った。

81 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:50:52.35 ID:7PsjeYc70.net
>>74
5年だ

更正の請求期間の延長等について|お知らせ|国税庁

www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/encho/

106 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 17:34:16.82 ID:sKYQtVkh0.net
>>81
ありがとうございます。
けど気づいた時には領収書処分済みという/(^o^)\

32 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 05:00:21.15 ID:h4TEY5mP0.net
眼鏡は無理だろ
生まれつきとか、難病とかでない限り

この記事のせいで修正申告しなきゃいけなくなったらどうするんだw

36 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 05:17:43.83 ID:9FeeQZKi0.net
>>眼鏡の購入も、医師の証明があればOK

証明書代でぼったくられるんだろ

46 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:01:13.66 ID:1yM9pre10.net
矯正はおっけーだろ、色々間違ってるな

66 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:57:26.12 ID:5i1InYp/0.net
矯正もダメじゃなかったっけ?
通院費はいいけど器具代は保険効かないはず
で、器具が超高いとかなんとか

77 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:28:34.82 ID:Cu1nSoKx0.net
子供の歯列矯正なら控除に入れられるよ
申告したら7万以上還付だったから嬉しい

80 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:48:50.22 ID:7PsjeYc70.net
そもそも医療費控除の内容について税務署から何か言われることはないから

気にしすぎ(笑)

税務署は見てねーよ

84 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:59:05.82 ID:4ck7c16O0.net
近眼・老眼のメガネは対象にならん。定義が「治療に要する費用」だから、白内障とかの治療中に使うものだけが対象。
同じような理由で骨折治療中の松葉杖のレンタル料は対象になるけど、症状が固定した人が買う杖は対象外

13 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 03:52:17.64 ID:LtxGOWEL0.net
医療費20万円払って年末調整の後確定申告やって、やっと数千円とかだろ。

あんま意味を感じない

19 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:08:21.96 ID:UbAEwqNf0.net
>>13
慣れない面倒臭い手続きして、差額その程度だもんなぁ

22 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:20:56.33 ID:7oNya0cP0.net
>>13
来年の市民税や健康保険代の支払いに影響するだろ?

75 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:21:00.52 ID:N1GtqZzb0.net
>>13
こないだe-Taxで医療費控除の申告書作って郵送したけど
医療費20万ほどで還付2万ちょいって計算結果出たよ

96 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 08:52:37.16 ID:e4TMO99w0.net
>>13
年収で違う。
うろ覚えだが、年収300万円以下なら10万円からオーバーした分の5%、年収2000万円で40%、ってな感じ。

116 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 04:56:12.13 ID:ySwZB2eW0.net
>>96
かかった医療費-十万円×5%(収入による)そんなくらいだったと思ったな。
思ったより戻って来ない印象。

14 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:01:06.58 ID:kh9uDYqe0.net
会社が還付金返さないのなんとかせい

15 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:03:18.57 ID:5i1InYp/0.net
>>14
それはおかしい
普通に給料に合算されてるぞ
明細見てみろ

26 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:31:13.30 ID:spvIeki00.net
>>14
年末調整を会社がやってないんじゃ
あれ義務じゃないし

17 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:06:53.77 ID:ig3+u5ne0.net
僅かな還付を期待して税務署に提出に行ったけど税務署混んでて帰ってきたら路駐で反則金取られたやついたな

25 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:31:06.01 ID:FvheqYJn0.net
>>17
郵送すりゃいいのに

33 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 05:00:36.10 ID:In8JkNcsO.net
>>25
えっ。郵送でも受けてるの!
身分証明書とマイナンバーが分かる書類と一緒に本人が来てって言われたから
土日は窓口開いてないしどーすんのさって思ってたわ

35 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 05:11:12.41 ID:7XtzGbut0.net
>>33
郵送(E-tax)も出来るし、うちの地域は確定申告時期になると1ヶ月間くらいの期間の土日で公民館みたいなところを借りて確定申告提出臨時会場が作られる。

49 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:19:24.96 ID:MVuzNTdZ0.net
>>33

そもそも今年の確定申告まではマイナンバーは使用しない。
なんか勘違いしていないか?
あと、首都圏等だと土日も確定申告受け付けてるところが結構ある。

21 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 04:17:09.16 ID:cr0yZUeh0.net
既にやってる
知らない人が結構多いんだよな

43 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 05:52:51.67 ID:kpP5vHhd0.net
期待して読んだら、医療費10万かよ。
独り暮らしじゃほとんど関係無い話だわ。

52 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:24:18.65 ID:iZiwxTKb0.net
無職で所得ゼロでも、所得ゼロの確定申告しないと、国民健康保険料の請求が、満額で来る。
本来は低所得で保健料も減額されるが、難しい事わからねぇ~なんて面倒くさがりの金持ちに
振り込ませるつもりの怠慢詐欺なのかなーと思う。

54 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:26:17.83 ID:MVuzNTdZ0.net
>>52

所得0なことを誰も把握できないんだから当たり前だろ、何が怠慢なんだ?
つーか本来は源泉徴収・年末調整なんてシステムがおかしいんだよ。
年に一回ぐらい自分がどれくらい税金を払ってるか(または払ってないか)ちゃんと把握する
機会があった方がいいんだよ。

60 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:44:07.88 ID:iZiwxTKb0.net
>>54
いやー、まさか所得ゼロの確定申告が必要だとか、低所得者は保健料が減額(免除)されるとか
思いもしないで、金持ちだから払ってる人がどんだけ居るか、と思うと、今の保健料も不当に取り立てて
居るわけで、ドンダケ保険制度破綻してるんだよ、って思ったんよ。破綻してるのは保健制度だけじゃんなく、
上げればキリがないが、裁判官や警察、自衛隊も、行財政の全てだがなw

72 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:05:14.53 ID:sQUC0JOw0.net
>>54
年末調整と確定申告は合理的だろ
お前は何も分かってないな

89 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 08:11:06.68 ID:zqgPNGRg0.net
>>54
だから所得0であることを証明するための制度でもある

61 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:46:03.73 ID:oNCEybof0.net
弟が税金フリークでこれやった

趣味の範囲でやるなら税務署職員に迷惑かけないことが分かったという

63 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:49:13.56 ID:Gg7hzxvZ0.net
国保は満額といっても最低額の満額だから
ただ資産評価も元に算出している場合は馬鹿にできんね

79 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:41:50.90 ID:iZiwxTKb0.net
>>63
資産評価云々ってサ、なんで所得ゼロの人へ課税されて、所得税評価者には資産評価を
加算して(取れるところへ)請求しないんだ?おかしいだろw

64 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:54:38.69 ID:HEwJOp5D0.net
薬代で毎年12万円程度払ってますが、確定申告したことありません。確定申告したらどうなるのかな?

67 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:58:17.43 ID:pbLzwaPd0.net
>>64
所得税が1000円くらい返ってくる

82 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:52:26.39 ID:7PsjeYc70.net
>>64
そもそも税金取られてるか、による
生保なら関係ない

65 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 06:57:13.52 ID:7aI9tBCw0.net
素人が調子こいてやってミスると指摘受ける。
問題はそこから。
認められない部分が増額されて会社に通知が行く。
住民税の増額が理由なく金額のみの通知。
それが困る。

88 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 08:09:03.24 ID:Z2y2ifed0.net
単身のサラリーマンだと医療費10万超えたとこで15万くらいまでだとほとんど帰ってこないじゃん(´・ω・`)

91 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 08:17:40.61 ID:TLD7lMqb0.net
7千円くらいしか返ってこなかった

94 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 08:21:43.22 ID:2mjtfUCX0.net
10万円を超えた分のみ所得控除になる。
11万だったら1万円が控除で税率が10%なら1000円所得税安くなる。

97 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 10:45:51.43 ID:Po55Tu/x0.net
>>94
他の控除を考えないとして年収400万だとしたら11万の医療費だったら1万の控除、400-1で399万に対して所得税がかかるから1000円も帰ってこないんじゃね?
あってる?(´・ω・`)

102 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 11:07:14.77 ID:gm1XZfhT0.net
医療費控除で10万超えても保険会社から保険金を受けてたら
それを引いて計算しないと無意味

103 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 12:06:22.75 ID:3M6A2Op20.net
仮に医療費の合計が10万だとしたらいくらぐらい得するん?

107 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 22:57:23.12 ID:2C7NhggB0.net
もう消費したものは全部控除の対象にすればいいんだよ。
そうすりゃ経済も回る。

108 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 23:05:03.20 ID:8b++HHOv0.net
去年、治療費控除で必死こいて金額入力して書類出したら
たった3000円返ってきただけだった。
10万以上使って3000円・・・。

114 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 04:26:32.59 ID:OOd/8hZH0.net
>>108
10万円からはみ出た分を控除するだけだからね
12万だとしたら、2万円を課税対象から控除するだけ

111 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 00:46:08.72 ID:CHSP+lgA0.net
単身赴任で自宅に帰るときの費用、
月4往復までは対象だとか

113 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 04:19:11.43 ID:PJWd1Tmm0.net
めがねの購入費はいるんなら今年、新調しようかなあ

117 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 05:05:43.25 ID:NYC7Oy3a0.net
株で払った税金全部戻ってきたわ

一気にマイナスに転落したから