1280px-Policeman_at_Tokyo


孤高の旅人 ★[sageteoff] 2016/04/14(木) 21:26:03.51 ID:CAP_USER*.net
公務員給与、3年連続上げ焦点=5月から民間調査-人事院

 人事院は14日、国家公務員の給与改定勧告の基礎資料となる民間給与実態調査を5月1日に
始めると発表した。公務員給与は月例給とボーナスともに、3年連続でプラス勧告が出るか
どうかが焦点となる。また、女性の活躍を促すため、配偶者の年収130万円未満を条件として
月額1万3000円を支給している扶養手当の見直しも課題とみられる。

 調査は6月17日までで、全国の正規従業員50人以上の事業所のうち、抽出した約1万
2000カ所について4月分の給与や諸手当の支給状況を把握する。(2016/04/14-17:38)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041400704&g=po

★1:2016/04/14(木) 17:55:38.02
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460624138/

12 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 21:30:03.31 ID:/UX+OPNI0.net
自分は田舎の市役所に勤務しているけど給与が低いので、
東京都の職員と同じくらいの給与は欲しいので
それだったら消費税10パーセントに上げてもいい。
14 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 21:30:16.52 ID:3CsIoGnG0.net
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
◎その組織を人事院といいます。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

15 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 21:30:23.76 ID:rKmoalXH0.net
金が足りないから増税するくせに公務員の給与アップは狂ってる

17 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 21:30:51.98 ID:3CsIoGnG0.net
じゃあ公務員になればいいじゃん こういうスレには、大抵沸いてくる

じゃあ殺人犯の仲間になればいいじゃん=じゃあ公務員になればいいじゃん
他人に迷惑を掛ける点が共通

殺人犯は、個人の生命を奪う。公務員は庶民の財産を奪う。
公務員「赤信号、みんなで渡れば恐くない」 で渡って、日本を破綻に推し進めている。
その中に政治家の大半がいるから、たちが悪い

公務員の人件費を叩くのは当たり前でしょう。 税金の使い道なんだから。

公務員の給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。 正論だろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20140627_262403.html

18 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 21:31:01.94 ID:qbpOCg+y0.net
国民が給与を決めるシステム作らないとな

19 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 21:31:08.77 ID:PrKLPAd30.net
現代の貴族そのものだなあ
そういった社会では閉塞感が増して新しいものが生まれない
そして国同士の競争では敗北して国が衰退する

結末まで貴族そのもの

22 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 21:32:07.29 ID:svRhOLnC0.net
公務員の給料が一人当たりのGDPを超えてるのは日本だけか

しかも2倍くらい超えている 異常

41 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 21:37:12.07 ID:3pKfaEk/0.net
公務員勤務期間の選挙権を剥奪すべき
公務員組織票があるから政治家は公務員の言いなりになってしまう

46 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 21:39:35.65 ID:3CsIoGnG0.net
公務員給与は『+手当て」もすごい(ずっと前の記事)


財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万

63 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 21:47:16.26 ID:5fdsdzMz0.net
自分で自分の給料決めるなんてクソすぎるだろ

64 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 21:49:05.99 ID:RFFQgqR10.net
>>63
決め方次第だろ

90 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 22:03:22.52 ID:oeSJ0WXR0.net
上げるなんてふざけてるのか?

99 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 22:07:06.46 ID:jxhnOSPJ0.net
地方公務員は時給換算するとパイロットや医師弁護士を凌ぐ高給取りになるらしいね

105 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 22:10:38.46 ID:2iHu6ldO0.net
公務員だが
給料減らされて生活が大変になる一方だ
早くボーナス上げてくれ

108 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 22:11:30.59 ID:mNCCHtq+0.net
>>105
民間企業の業績が上がるように、
それぞれの持ち場でがんばるしかない。

110 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 22:12:27.22 ID:2iHu6ldO0.net
バブルの時
民間がいい思いしてたときは安月給だった公務員
景気悪くなったら民間に合わせるってどうなのよ?

112 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 22:12:58.61 ID:5J6pouGR0.net
マクロ経済に詳しい人なら、公務員の給与が国民の平均水準よりやや高いくらいじゃないといけないことを知ってるはず。

121 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 22:32:18.64 ID:sYSTC7bS0.net
大企業が一流の時代は終わってる
近年身売りしたメーカーは数知れず
日本の民間が軒並下落して公務員が繰り上げで上位君臨
むしろ特殊技術を持つ中小が日本のトップ

129 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 22:52:06.70 ID:jxhnOSPJ0.net
支配層が階層の固定化を図ろうと躍起にやるのは右も左も古今東西変わりはない
ただここ10年くらい露骨にそれを推し進めようとしているのはどうかと思うわ

130 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 22:52:21.35 ID:n0YZc5k50.net
公務員で1000万超えるのなんて50代の課長級以上だからな
民間ならそれこそアラフォーで1000万なんて珍しくないが公務員では「絶対に」無理だからな

133 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 22:59:34.84 ID:jxhnOSPJ0.net
>>130
労働の対価に相応しいか? なんだよ

135 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 23:03:45.66 ID:RFFQgqR10.net
>>130
50代で年収1000万も公務員には無理

141 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/14(木) 23:42:57.92 ID:qB5KXs270.net
言ったように最低賃金での労働者や国民年金生活者もいるわけであり
幾つかの要素を絡めた関数をつくって、国民皆の生活実態と
連動させればいいんではないか

156 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 07:07:52.69 ID:ewYNtyuj0.net
高卒やブルーカラー、非正規は民間と呼ばないようにすればいい。
そうすれば公務員の給料は民間よりも低いことが分かる。

158 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 07:26:57.64 ID:Nce1WF820.net
民間なら純粋に民間の給与の平均で算出してくれよ、50名以上の事業所の
給与の平均はやめてくれ、公務員の全てが大企業待遇だと税金を幾らとっても
追いつかない。

159 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 07:29:39.62 ID:Nce1WF820.net
算出方法がおかしいのよ、誤魔化さずにちゃんと民間の平均給与で算出しろよ、
それだけで3割以上の支出が抑えられるよ、決して賃金の削減じゃないよ
民間並みに基準を改めるだけだからね。

160 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/15(金) 07:35:46.05 ID:E9JBkpGk0.net
>>158
50人以上が大企業w

零細企業含めてもラスパイレス比較だからあんまり意味がないんだなぁ
162 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 07:40:06.93 ID:Nce1WF820.net
>>160

事業所が対象なんだよ、50名以上の事業所を持ているところは殆どが
大企業なんだよ。

それにさー、日本の企業は50名以下が80%を占めているのよ。
だからね、上位20%の平均給与が公務員のベンチマークなんよ。


165 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/15(金) 07:54:59.70 ID:E9JBkpGk0.net
>>162
大企業が多いことは否定しないが

対象企業約11000社のうち
企業規模が従業員500人未満は6600社程度
100人未満は2100社程度

評価は任せるがこれが事実

163 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 07:41:55.39 ID:dX+teGD50.net
ま、男性正社員の平均給与中央値はおそらく400万円台だろうな。

189 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/15(金) 09:09:22.58 ID:7aAy3k5C0.net
やっぱ資格業が最高

勉強ができない雑魚に嫉妬される心配無し

190 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 09:10:47.82 ID:4KkPMj7g0.net
大企業に合わせるから当然上がるわな
雲の下は見えないんだな 彼らには。

192 名無しさん@1周年[sage] 2016/04/15(金) 09:17:16.84 ID:zoWGt3As0.net
日本の平均給与に比例させるんだったらいくら上げてもいいよ