1 :バルデラマ ★ :2016/06/03(金) 10:17:42.38
厚生労働省が3日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月に比べ0.6%増えた。
増加は3カ月連続。名目賃金の増加に加え、4月の消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が前年同月から0.3%下落し、実質賃金を押し上げた。
厚労省は賃金動向について「緩やかに増加している」との見方を示した。3月(確報値)の実質賃金は1.6%増だった。

名目賃金にあたる現金給与総額は0.3%増の27万4984円だった。現金給与総額のうち、基本給にあたる所定内給与は0.2%増の24万3275円。
残業代などの所定外給与は1.0%増の2万432円、一部企業のボーナスといった特別に支払われた給与は4.3%増の1万1277円だった。

調査は従業員5人以上の事業所が対象。
業種別では電気・ガス業や不動産・物品賃貸業で伸びが目立った。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HPD_S6A600C1000000/
3 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:20:23.03
急速な勢いで、物価が下がってるからな。スーパーとか安売りセールしまくってる
4 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:22:45.81
消費者物価指数マイナスなんだから当然の結果
7 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:24:35.16
物価下落じゃあ暮らしは多少楽になってるけど目指している方向じゃないのよねぇ
8 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:24:40.79
○物価上昇+それ以上の賃金上昇
×物価下落+賃金横ばい

アカンやつや
10 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:25:30.03
会社員と公務員はとっくに数年前から上がり続けてるじゃん
他社の同期と飲んでもみんな給料も茄子も上がってる
13 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:27:21.17
>10
東証一部上場とかの大手も上がってる
17 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:29:01.41
これはデフレを抜けられないな駄目じゃないか
19 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:29:37.44
4月でこれではほとんど賃金上昇ないってことか速報値だし
27 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:39:33.63
物価が下がって実質賃金が上がるってデフレ状態じゃん
民主党政権の時と同じだわ
39 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 10:53:39.47
・ほとんどの会社員は労働環境劇的に改善し給料も上がり続けてる
・今どきノー残強いられてる公務員ですら給与上がってる
・税アップするぞするぞ施策で高級マイホーム所有率が上がった
・非正規激減
・売り手市場で人手不足から新卒、転職が優良企業選び放題

これだけわかりやすく改善されてるのにもう文句のつけようがないだろ
支持率異常に高いのは安倍や自民が好きな訳じゃなく金くれるからだろ
140 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 12:52:02.63
>>39
で、なんで雇用が改善るのに消費力が落ちるという、経済学上ありえない事がおきてるんでしょうか?w

わかりやすく騙されてるだけだよおまえらがww
144 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 13:08:42.51
>>140
消費増税したから。

当然消費の抑圧はおこる。

それは別に経済学上全くおかしくない。
54 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:20:38.07
マックもユニクロもデフレ脱却を睨んで高級路線にシフトを試みたが
ここに来て低価格路線に回帰
57 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:23:55.61
所定外が増えているから残業が増えているってことだな。
58 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:24:00.00
物価下げれば名目上昇する

物価下げるのが政府の仕事 なんでも世界より日本は高すぎる
60 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:24:41.28
結局インフレにするのには失敗したってことだからなあ
物価も下がってきたけど給料も下がるかもよ
64 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:29:07.76
>>60
そしたらもっと不況になるだけ
人口減少時代の日本じゃ一人頭の実質賃金が増えなきゃ実質消費が増えない
そして名目額じゃなく実質消費こそが雇用や設備投資の源泉

結局人口が減るから一人頭の消費を増やさないとデマンドプルインフレも起きないよ
んで実質賃金下がったら一人頭の消費増やせない
61 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:27:29.53
日本はアメリカと逆で、
公の仕事には厚遇、
民の仕事には低評価の傾向。
62 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:28:17.64
物価下落してくれたほうが助かる
円高も助かる
もっと物が安くなれ
63 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:28:23.62
賃金が増えたんじゃないってとこが重要
要はデフレに戻ってる
この流れが続くと要は民主党の時と同じ状態な
いやあの時より生活実感悪いだろうね
65 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:29:15.24
名目賃金増えてるじゃん
72 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:30:25.10
>>65
物価が下がったからな。
インフレ目標は達成できず
デフレの入り口の可能性あり。
80 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:33:46.96
>>72
バカ?
物価がさがると、どうして名目が上昇するんだ?
名目と実質の違いをわかってないだろ。
67 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:30:07.43
これで増税を強制する公務員組織はキチガイじみてる
78 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:32:34.58
エネルギーの影響抜けば物価上がってるんだよな
102 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:48:22.46
消費税分くらいはそろそろ越えてくれよ
あと何年かかるんだよ
104 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:50:04.20
こうなる前に物価上がりまくったからな
それがほんのちょっと戻したくらいで、物価下がった!
っていうのはおかしいと思う。
106 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:51:51.26
必死に円安誘導したのに物価が下がり始めてる
つまり値上げしたら売れないので儲け削って安売り始めてる
日本経済の終わりの始まりです
111 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:57:00.49
>>106
そのおかげで日銀が国債を買い取って、国の借金がどんどん減ってる
日本始まったw
112 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 11:58:42.12
>>111
政府部門(政府と日銀)の債務は減ったけど、政府の債務は減っていないからな。
115 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 12:00:00.16
>>106
コアコア(ヨークではない)を見てみ?

それと物価上昇を目指すのはなぜ?企業収益を上げるためだろ?
企業収益はどうなった?

さあ、あとは子どもでも分かる簡単なロジックだ。
151 :名無しさん@1周年 :2016/06/03(金) 13:58:31.80
給料上がって物価が下がる公務員と大企業がさらなる勝ち組に