6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea



1 :曙光 ★ :2016/06/20(月) 01:05:11.71
Amazonが導入したウェアハウス用ロボットが成果を上げているという話題から。
先日のRecode Conferenceで人工知能エージェント「Alexa」が同社の4本目の収益の柱になると発言し、
その中で人工知能関連の開発にも1000人体制で臨んでるということも明かしたAmazon。

こういった最先端テクノロジーの塊みたいな同社が2012年に7億7500万ドルで買収して当時話題になったのが
ロボット企業のKivaで、Quartzにその利用状況についての記事がありました。

さて、倉庫番ロボットはしっかり働いているのでしょうか?
彼らが働き出したのは2014年の後半から。ドイツ銀行グループが出した6月14日のレポートによるとこれまで商品をピックアップして梱包、
出荷するところまで人間がやると60分から75分かかったのですが、同じ作業をロボットがやると15分で済むようになったそうです。


2015年第三四半期時点でAmazonには13のウェアハウスで3万台のKivaロボットが働いており、各倉庫で20%のコストカットに成功、
これはKivaを導入することで面積あたりに保有できる在庫量が50%も増えたためで、その効果は1ウェアハウスあた
り2200万ドル(110円換算で24.2億円)相当になるそうです。(元記事には全体試算もあるので興味ある方はそちらもチェックしてみてください)
なので、決して人間が不要になったということが書かれている訳ではありませんが、それでも発送までの時間短縮については
確実に人間よりもロボットの方が効率良いことが証明されています。いずれにせよ、人間はより思考を働かせる労働に移行せざるをえないのは間違いなさそうです。
ピザ配達やお会計係にロボットがやってきた!未来だね!という可愛らしい話題ではなく、ガチでキャッシュが生まれるので
単純な労働力としての人間はどんどんカットされることでしょう。

http://thebridge.jp/2016/06/amazon-is-just-beginning-to-use-robots-in-its-warehouses-and-theyre-already-making-a-huge-difference-pickupnews
https://youtu.be/8of0t_tpWI0
2 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:06:49.79
こうやって労働者が必要なくなっていくのか
420 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 02:17:50.02
>>2
人類の発展のためには、良いことなんだよw
3 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:07:38.02
別にいいんじゃね
その分足りてない介護に行けばいいんだよ
5 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:08:38.10
>>3
介護こそ機械使おうや…
61 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:21:43.44
>>5 まだ 高い。
  すべてに対応できるわけではない。
187 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:40:59.71
>>5
具体的に何に使うのかイメージ出来てんの?
たぶんここまで開発したものの9割は粗大ごみになる
193 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:41:50.82
>>187
入浴、排せつ、食事じゃないの?
それが自動化できればあとは、話し相手とか監視業務メインになると思うけどね
253 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:52:44.10
>>193
入浴はすでに機械浴はある
排泄はすでに自動排泄処理装置はある
食事はすでに胃瘻がある

何をこれ以上つくれと?
301 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:59:14.92
>>253
普及していないんじゃないのか?
今の介護職のメインはそれだろう。
313 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 02:01:03.77
>>253
寝たきりでもなく胃瘻とも関係なく
しかし要介護、知的、2級。介護者死にそう。
そんな人に対応できる入浴・排泄・食事ロボ
純日本家屋導入可能で、200万円ぐらいまでなら
買う。つくれ。
4 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:08:10.50
そうだよ
コンビニも銀行も、すべて機械がやってくれる
でもそれでいいのか?
6 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:08:44.78
>>4
何か問題でも?
8 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:09:44.93
人間性を見いだせない職場なんてロボットでいいよ
992 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 03:55:15.01
>>8
そうだよな。
機械化できる分野はどんどんして、どうしても人の手が必要なところで人間が働けばいい。
12 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:10:22.97
倉庫の仕事ってブーたれながらやってたよな。ノルマが大変とか給料安いとか。
せいぜい高給なお仕事でも探してくださいw
13 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:10:24.64
単純作業はロボットでいいよな
何の問題も無い
15 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:11:19.30
いよいよインダストリアが現実になってきたなー。
18 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:12:29.57
全員保守メンテ要員になれるよう義務教育過程で電子工学の初歩を楽しく学ばせるべき
157 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:35:59.92
>>18のようなことが沢山書かれてるかと思ったが…
しょせん2ちゃんねるなんて無意味なカキコばかりだな
低賃金でロボットの管理の仕事を増やしたらいいんだよ
労働が楽な代わりに、低賃金
これなら希望者もいる
168 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:37:51.82
>>157
だから、ロボットのメンテなんて仕事はやがてロボットがやるようになるからと・・・
173 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:38:55.87
>>168
機械は馬鹿だからね 人が管理しないと駄目なの
197 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:42:37.21
>>168
簡単なメンテなら分かるけど故障の修理は無理だ
せいぜいロボットでできない内容をエラーで知らせる程度までしかできないと思うよ
19 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:12:54.99
近い未来は家や車よりロボットを所有してるかしてないかで生活レベルが変わるんだな。
ロボットに仕事奪われるならロボットを所有すればいい。
20 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:13:01.62
単純な梱包の倉庫作業とか人間の仕事ではない。とっとと機械に任せるべきで、人間の頭はもっと別な事に使え。
21 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:13:01.93
少子化を叫んでる国は実践すべきだわな
そうじゃ無い国はこんなことしたら消費者が減って本末転倒だろうけど
24 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:13:57.14
こういう単純且つ反復的な業務はロボットにお任せしてもいいんじゃないか
28 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:14:22.38
俺日本人だけど、1日にピッキングで15キロ以上歩く職場とか狂ってると思うわ
30 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:15:02.51
計算だって機会のが早いんだし便利な方使えば?
32 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:15:30.31
こういうのってノウハウの塊だから新興企業は真似できないよね
34 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:16:07.80
ロボットのせいで失業者が増えると売上が減少するんじゃね?
45 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:17:58.90
底辺から仕事奪って誰にモノを売る気なのかね
59 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:21:22.79
>>45
ものには段階ってのがあるんだよ
あとな、機械で仕事が無くなるーって言われて
もう100年以上経ってるんだぞw
88 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:25:30.19
>>59
実際に食品工場とか自動車工場はロボットだらけで、30年前と比べたら大勢の仕事がなくなっている。
また、オフィスでは昔、大勢いた事務職の仕事が無くなったし

実際に底辺の仕事って、ものすごい勢いでなくなっているだろ
46 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:18:26.84
これ、ロボットが商品をピックアップするんじゃなくって、
ピックアップする人間の所までiRobotみたいなのが棚を運んでくるんだなw
逆転の発想だわw
146 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:34:03.38
>>46
次はピックアップしてるおばちゃんか、バーコード通してるおっちゃんか、梱包してるあんちゃんがロボ化するんだろうなぁ
47 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:18:30.54
「機械でも出来る仕事」はそのうち機械に置き換えられていくのは当然。
これからも仕事をしたいなら「人間しかできない仕事」を見つけて確保していかないとだめだよ。
48 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:18:43.89
単純労働はどんどんロボットに置き換わっていくのか・・・恐ろしいな
51 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:18:57.61
給料払わなければ物を買わなくなるだけだが
勝手にしたらー効率化
52 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:19:03.55
>・出荷までの作業を15分で完了(人間は75分)

圧倒的に素晴らしいシステムが出来たね。 オメ
生産性の向上は人間を経済的に幸せにする
53 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:19:53.61
クレーム対応もAIで出来そうだしな
68 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:22:28.96
>>53
大学院の学生の質問に答えるAIを導入したけど
学生はAIが回答をしていると理解できなかった。
完璧ではないが、メールでの対応は、現実で出来つつあるね
718 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 03:15:03.12
>>68
カウンセラーこそいいかもしれない。
根気よく、いつも誠実に、24時間対応してくれる。
54 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:19:54.51
物流会社の社員が無職になるね
63 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:21:50.38
>>54
元々バイトだらけだけどな。

今度は配送まで無人化だ
58 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:21:17.03
政策判断は人工知能に任せた方が正確で公正になると思う

経営判断は利益の最大化に特化されていて単純だから
直ちにコンピュータに任せるべき コスト削減成功w
65 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:22:12.60
こういうロボットをつくる仕事が一番創造的だと思う
67 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:22:18.87
そのうちロボ上司の指令で人間が動く時代が来るんじゃないか?
84 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:25:17.37
>>67

そうね
業務実績、ネット等からあらゆるデータを蓄積、読み取りすれば
最適解の部下への指示が出せるでしょうな
181 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:39:53.56
>>67
ムカついたらロボ上司ぶっ壊したら良いだけだもんな
そんな未来になるだろう
188 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:41:06.14
>>181
防御システムも必要だな
705 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 03:12:16.86
>>67
ロボットが納税してくれたらいいんだが(財務省)
70 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:22:47.86
消えた職業なんぞいくらでもある
72 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:23:33.31
小田原の倉庫とか時給安すぎだろ。まだコンビニの方が高いぞ
73 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:23:34.98
ある事象に法律を適用して合法か違法かを判断するのは
コンピュータの方が人よりすぐれている

裁判官は全員解雇して裁判をコンピュータ化するべきです
76 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:24:00.78
経営判断はコンピューターに任せるべきなんだよな
会議だの経営コンサルタントだの人間が考えるとか今や時代遅れでしかない
103 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:27:42.22
>>76
倉庫作業員のコストなんて知れたものだからね

一番高い報酬を取る経営幹部をAI化したほうが、効率が遥かによい
78 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:24:27.62
メンテの作業員の仕事は無くならない
86 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:25:24.51
>>78
ロボットがロボットをメンテする日もじきに来るよ
213 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:44:55.43
>>86
じゃあそのロボットをメンテする仕事だな
224 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:47:03.10
>>213
じゃあ俺はロボットにタンポポを乗せる仕事やる
232 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:48:44.85
>>224
そのうち、おまいらよりうまく、刺し身にタンポポ乗せるロボットが現れるぞ。
その時こそ、人類の仕事がなくなる
79 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:24:46.01
色んな文明で奴隷制度が導入されたのは人間が正当と思える対価では経済が成り立たなくなるのが既定路線だからなんだろう
作業効率がいいだけでなく機械は対価を求めない
AIの発展は奴隷制度の完成形と言えるだろうね
技術とコストパフォーマンスの進化とともにどんどん人間の仕事はなくなってくだろうな
81 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:24:51.73
アマゾンに夜に注文するとよく朝の8時くらいに到着するんだぜ
ありえないだろ
109 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:28:14.35
>>81
あれ驚くよねww
122 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:29:35.79
>>81
配達の人には、頭がさがる思いだよ (´・ω・`)
82 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:24:57.64
IT化で仕事奪われた人がやってる仕事を今度はロボットが奪う
無能な人は次どこで働けばいいんですかね
105 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:27:53.05
>>82
その時には革命起こすしかないんじゃないの
ロボットに鎮圧される前にしないとね
116 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:28:43.40
>>105
マトリックスだね
83 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:25:11.26
手作りの町のパン屋と、ほとんどを機械が作る大手のパン工場
両立してるのだから、心配は無用。

人間は人間にしか出来ない仕事をすればよいだけ
143 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:33:19.10
>>83
両立してねーよ。パン屋に限らず個人商店なんて大資本に食われてどんどん潰れてるわアホ
166 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:37:32.66
>>143
じゃ、手作りのパン屋って日本に存在しないのか?ww 現実を見ろよ
182 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:39:58.56
>>166
どうやったらそんな返しが出てくるのか
見てて恥ずかしい
186 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:40:53.24
>>182
君に反論が不可能になって負けを認めたか?ww

じゃ、手作りのパン屋って日本に存在しないのか?ww 現実を見ろよ
85 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:25:22.87
もうおれたち用無しじゃね?
114 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:28:34.61
商品の位置をデータベースから直で持ってこれるのは大きいな
ただ最初の設備投資がきつそう
123 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:29:51.50
>>1
こんなの工場では、既にロボットの仕事だしw
郵便局のハガキ仕分けもロボットの仕事

別に驚くことじゃない
149 :名無しさん@1周年 :2016/06/20(月) 01:34:20.88
昔は電話交換手というのがいて全部自動化された
失業者があぶれたかというとそうでもない