hammer-719061_960_720


1: ストラト ★ 2016/08/22(月) 23:17:27.01 ID:CAP_USER9
日弁連がまとめた『弁護士白書2015年版』によると、2006年に1200万円だった弁護士の年収は、2014年には600万円と半減。
電機メーカーの平均年収730万円より下だ。
この荒波に立ち向かう4人の現役弁護士が一堂に会すると、『弁護士白書』にも書かれていない弁護士たちの悲哀の声が噴出した──。

ひまわりを象ったバッジを胸に集まったのは自分で開業せず、他の弁護士の事務所に籍を置く居候弁護士、いわゆる「イソ弁」のA氏(42)、
イソ弁として1年間働いたのちに自宅を事務所として開業した「宅弁」のB氏(35)、
法律事務所への勤務経験なし、弁護士バッジを手にして即座に独立した「即独弁護士」のC氏(32)、
そして昨年から自分の事務所を構え、今年から新卒のイソ弁2人を抱える「ボス弁」のD氏(49)である。

イソ弁A:イソ弁って法律事務所勤務ではあるんですが、社員契約ではなく「業務委託」であることが多い。
事務所の名前を借りて仕事をしているだけだから、あくまで「個人事業主」なんです。
サラリーマンのような雇用関係はないため、社会保障費は全額自己負担しなければなりません。

宅弁B:事務所から給料をもらえても、それはあくまで「業務委託に対する報酬」ですからね。
業務委託契約が切られれば、収入は突然ゼロになる。
極論をいえば明日仕事があるかどうかもわからない。つまり、何の保障もないんです。

大手事務所なら1年目から1000万円超えの給料がもらえるらしいのですが、そんなところに入れるのはエリート中のエリート。
5度目でようやく司法試験に受かった僕なんて、箸にも棒にもかからなかった。

即独C:それにひきかえ、どこの事務所にも所属せずに、すぐ独立した私なんて、年間で手元に残るのは100万円ちょっと。
独り身なので家賃5万円のアパートに住んで節約しているんですが、毎月支払う弁護士会費(*)の負担が大きくて、生活はかなりキツい。

【*東京弁護士会所属の登録5年目の弁護士で月額4万8700円の負担だが、弁護士会によっては年間で100万円以上を支払わなければならないこともある】

宅弁B:私がかつてイソ弁だった時代は毎月35万円の給料をもらっていたけど、そこから社会保障費を支払って、さらに毎月5万円の弁護士会費を払っていて、手元に残るのは20万円ちょっと。
安定している分、新卒サラリーマンの方がまだマシです。

ボス弁D:弁護士ではなく、我々から会費を取って安定した給料を得ている弁護士会の職員になりたかった、と思うことさえあるよね(笑い)。

イソ弁A:ウンザリすることはまだまだあります。
私たちは、“自由業”という扱いだから住宅ローンの審査も通りにくい。

宅弁B:最近は弁護士の貧乏事情がバレつつあるのか、大手航空会社のCAと合コンしても「イマドキの弁護士さんって大変なんでしょ?」と同情されるばかりで、全くモテません。

即独C:僕はお金がなくて合コンすらいけませんよ! 
毎食カップラーメンで、たまにコンビニのおにぎりをつけるのが、ご馳走です。
ただ、ストレス発散のための寝る前に飲む缶チューハイはやめられない(苦笑)。

ボス弁D:司法制度改革を契機に、弁護士が転機を迎えたのは間違いないね。

※週刊ポスト2016年9月2日号

http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_440221/

★1=2016/08/22(月) 16:25:11.28
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471864140/

84: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:48:34.43 ID:ZaDyKsJb0
>>1
どうせ新しい事務所作っちゃって維持費と人件費多くかかってる
だけだろ。100万円の机や椅子揃えて美人の秘書入れたらそりゃ金がかかるわな。

116: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 00:04:48.32 ID:o6hlFFpY0
俺も個人事業者だが家のローンなんて余裕で通るが?
ていうか家と車は担保取りやすいから比較的ローンも通り易いんだが、本当に>>1はインタビューしてんのか?

204: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 00:40:15.27 ID:YStgds6K0
>>1
新参なんだから価格競争に持ち込めばいいじゃん。サービス業では初回無料とか
2回目からxx%オフとか普通にあるんだから。ピザ屋なんかは2枚目半額とかに
なったからむちゃくちゃ利用するようになったぞ。

228: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 00:50:14.15 ID:yR7C3BVn0
>>1読まずに年収600万 カップラーメン
に食いつくアホばっかりだなw

241: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 00:54:50.19 ID:ZEIjgWXi0
>>228
記事自体が「全然もうからない弁護士ざまあ」っていう中身だからしゃーない

453: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 02:07:53.64 ID:YqNNczXH0
>>1
弁護士も貧困ビジネス始めたのか?

681: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 04:14:27.32 ID:LsyWk9uH0
>>1
まあ考えられなくもない、弁護士なんてあまってるからな、相談行くにも昔は一時間一万円平均だったが今じゃあ無料相談やってるからなぁ

同じくらい、なるのに難しい気象予報士なんて、ペーパー気象予報士、資格とったにもかかわらず普通のサラリーマンだっりするからなw

魚の相場と一緒!
たくさんあれば、安くなる!

724: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 04:50:52.49 ID:KTLW9S610
>>1 32歳弁護士、毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走

こんな嘘つきに依頼する客はいないよ。

それにカップ麺は安いわけでもなんでもなく、
単にズボラか食事を用意する時間がないときに
間に合わせに食べるもの

896: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 08:08:32.55 ID:YYarF4kd0
>>1
年収600万あるなら東京23区でも普通に暮らしていけるだろ
貯金もできるし趣味に若干金も使える
金足りねーとか一体どういう生活してんだよ
自炊しろ料理もできないのか無能

つーか30すぎたオッサン仲間入りが金ないと言いながら
何が合コン行けないだよいつまで学生気分のつもりだクソボケ
自分が人間として駄目で計画性無くていい加減で適当なだけだろ

3: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:19:35.40 ID:M8BeZ9IE0
年収600万円で何で「毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走」なんだよ
 
年収200万円の俺をバカにしてるのか??
 

21: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:25:20.80 ID:gvIVQhxY0
>>3
「業務委託」ってかいてあるから、
「年収」と書いてあるところは「売上」と読み替えないとおかしくなる。
サラリーマン的な感覚で言うなら、「それまで年収400万だったのが、200万に半減した」となる。

762: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 05:57:13.06 ID:n+XqSCIj0
>>3
自営業の売り上げ600万だと
年収は300万以下だぞ

4: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:19:47.95 ID:30Fliw6I0
去年の弁護士の平均年収、ソースは今年の日経
1年目:568万円
5年目:1412万円
10年目:2251万円
15年目:3085万円

ちなみに5年前の弁護士平均年収
1年目:754万円
5年目:2168万円
10年目:2657万円
15年目:3491万円

医者よりはるかにボックリ
もっと減らしていいよ

28: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:27:20.02 ID:qqTquMQT0
>>4

これどう考えても売上だろ

所得はその3分の1くらいだな

30: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:28:16.97 ID:lLrUjjdt0
>>28
そのまま年収
日経のソース探してみな

51: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:37:04.21 ID:IRuThWVe0
日経のソースはこれだな
>>4の通りだし、弁護士もらいすぎ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6O_Z00C16A8CR8000/

57: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:38:48.34 ID:eTQDjudT0
>>51
もらいすぎって、お金が降ってくるわけじゃなかろう

429: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 02:00:22.64 ID:CQjx+Dn70
>>51
このソースだと年収=売上のことだよ
しかもアンケートの回収率低すぎ

17: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:22:47.54 ID:k6iQBBSL0
贅沢しなければ普通に飯が食えるだろがタコ!!

18: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:24:41.58 ID:J8zg3nNB0
俺は年収800万だけど週末のカップ焼きそばが至福の一時。

459: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 02:10:39.83 ID:xwfZ+idA0
>>18
年収、手取りなんて関係ないよな
俺は年収600万円だけど、晩酌の新ジャンルのビールだけが楽しみだ

19: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:25:05.24 ID:2T9Q80GC0
ボッタクリできた過払いもなくなったら、そうなるわな

20: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:25:06.84 ID:wAaRVGJ60
カップ麺ばかりとか体に悪過ぎる
自己管理も出来ない奴に弁護頼みたくないわ

22: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:25:21.19 ID:LSM3gJ3r0
弁護士の給料が下がったにしては極端に貧乏になりすぎだろ
なんでいきなりドカタ以下の生活になってんだよ
こいつがこういうの好きなだけじゃないか

24: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:25:53.55 ID:XEUS/VCK0
自営業なんだから待っていても顧客は来てくれないよ

橋下だって、隙間の借金関係で努力したんだし
個人事務所が無理なら共同でやれよ

29: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:27:21.24 ID:Vdjq6lWq0
半減しても600だぞ
それだけあってカップラーメンとおにぎりがご馳走って
嘘つくにももう少し頭を使った嘘を書け

31: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:28:48.14 ID:xl17c1Xa0
年間売り上げが600万として、
風袋賃として会費と保険以外に何がかかってんのかな。
つか会費ぼったくりすぎだろ。
何やってんのよ、弁護士会の仕事って。

32: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:28:54.26 ID:glbN3u6U0
即独立とか何考えてんだ

33: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:30:19.26 ID:rvZGHDib0
ただの代弁屋や代書屋が年収600万はぼりすぎだろ
保育士や看護師、介護士に廻すべきだな

35: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:31:42.88 ID:0SyCGzdG0
カップラーメンっても300円位するやつでしょ
おにぎりってもイクラとか高めのやつ
本当にビンボーなら袋インスタント麺に走るわ
量も微妙だけど多いし

798: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 06:55:43.87 ID:5BM/1nVj0
>>35
ガチなら
米炊いてかつぶしと醤油だけかけて食うレベルが基本で
たまに納豆や卵プラスするのが贅沢
今時そんな奴いないと思うが

37: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:32:45.82 ID:KGj3sbnq0
儲かると思っていったら人多過ぎて旨味ねえのか

43: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:34:32.19 ID:0079HsOB0
無能な弁護士が多いし、
自分で裁判出来るからね。

実際、俺を訴えた原告側の弁護士は
プロとは思えないアホだった。

そいつが、この間テレビに出ていたのには驚いたが
被害をでっちあげて依頼人を食い物にするクズ。

52: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:37:22.23 ID:3eQp8S33O
>>43
テレビにしょっちゅう出てるような弁護士とか医者とかは、本業が出鱈目なやつが多いから近寄らない方がいいね。

71: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:44:09.82 ID:UZWShBv90
>>52
信用できる外科医見つけたら、正直他人には教えたくない。
人である以上必ず消耗していくし、出来ることの時間も限られる。

44: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:35:06.07 ID:vq2XC4BE0
弁護士で食っていこうとするから悪いんだろうね
企業に入れば良いのに
まあ未経験のヤツを使ってくれるかわからんけど
ただ単に司法試験通ってるってだけの人材だからな

46: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:35:14.19 ID:KGj3sbnq0
人が増えりゃあ仕事の奪い合いで収入へるわな

弁護士の貧困アピールはいらないが

63: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:41:12.04 ID:2uVMe2HO0
>>46
弁護士が足りない、アメリカに比べたら格段に少ない、と言うのが
実は嘘だったんだよ。
アメリカには司法書士とか行政書士とか社会保険労務士とかが
ない。日本はこのように細分化されているが、アメリカは全部
ローヤーと呼ばれる人達がやっている仕事。

司法書士と行政書士社労士とか全部足したら、日本でも相当な数になる。
アメリカとさほど変わらないはず。
その上さらに弁護士の数を増やしたら結果どうなるかは誰でもわかっていたはず。

法曹人の利権拡大のための法科大学院詐欺が諸悪の根源だ。

80: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:46:06.44 ID:14S/4ewc0
>>63
法科大学院は、教授ポストが増えて利益を得た人が多いと思う。法曹は損してる。

136: 名無しさん@1周年 2016/08/23(火) 00:13:50.26 ID:OUs/m1Jm0
>>80
法科大学院は不人気すぎて、私立は全校定員割れ
教授ポストを得た人たちも近いうちに職を失いそうだね

47: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:35:59.54 ID:14S/4ewc0
年収600万ある弁護士がコンビニおにぎりを食べてるわけではないからね。
いま貧乏な弁護士は、本当に貧乏だよ。

59: 名無しさん@1周年 2016/08/22(月) 23:40:08.13 ID:xl17c1Xa0
>>47
まあ別に弁護士だから貧乏なわけでもなく、
何やってても貧乏は貧乏だし。

弁護士基準年収、180万で2年ほど暮らしてた時あるが、
保険も無く年金未払いで、連絡用の携帯維持するだけでいっぱいいっぱいだったわ。
まあ同棲してたからとりあえず生きていけたけどな。